#ゲーム
PVM 9044QでのS映像表示は顔を近づけすぎて前歯折れるほど見とれる美しさ! そうそうそう、これが本物のインターレース表示、CRTのスキャンライン、走査線だよ!とウットリしたのもつかの間 当然次なる目標は90年代初頭のリアルタイムでついに果たせなかった…
LEICA SL2S貯金を始めたとはいえ、自分が自分らしく生きる・・・ライフスタイルを演出するために必要なアイテムへの投資は糸目をつけませんw PVMシリーズ・・・そうSONYのなんちゃってではなくガチのプロ用の9インチがレトロゲーマーとしてはどうしても欲し…
先日の深夜ランニングにて、なぜか路上に射出されてるワセリンw これぞ大阪の中でも最もカオスで力強い河内感 池田晃将先生のSF螺鈿の二次影響でサイバーパンクについて興味が沸いています 先日購入したリアムウォンの写真集もそうだし、 スチームでセール…
今月の紀伊国屋書店グランフロント店散策での一番の収穫がこのリアムウォンの新作との出会い いわゆる夜の都会のストリートスナップ集ですが非常にゲーム畑感で既存のアート畑のフォトグラファーとの違いを感じます あえて横開きで21:9の映画画角でのパノラ…
しばらくS変換で妥協していたのですがせっかくD端子がある末期HDトリニトロンを持ってるんだから使わないわけにはいかないなと、ついにダウンスキャンコンバーターをポチ というのも、アマゾンで7000円台の在庫がついになくなって、一気に倍近い値段の物が細…
11年使ったwin7自作3号機が起動画面で固まります まぁ固まることはちょくちょくあったのでいつものことか~的な軽いノリでいたのですが今回はガチ いろいろ試したものの復旧のめどが立たず・・・ ついにこの日が来たか すでに1年半使っている4号機にあたる…
やっとこさやっとこさ先月末に届いたお宝達 メガドラミニ、サイバースティックを開封&セッティング&初プレー! 結論を先にいうと今日は今から仕事っていうのに、深夜5時半まで遊んでましたwww まず開封したのがサイバースティック これ最初は買う予定な…
6月に予約済のメガドラミニ2 やりたいソフトてんこ盛りです これだけで3年は安泰w まぁコレは最初から100%買う予定だったのですが・・・ まさかの1.5倍の定価のジェネシスミニ2も予約済 メガドラミニ1のときは海外版は国内版と数本ぐらいしかタ…
今回アマプラセールで購入した道楽アイテムがこのHDMI to S端子変換ユニット! 2年前のメガドラミニ1のときは29インチ4:3トリニトロンのDX650は息子の部屋にあったのですが追い出されて僕の部屋に来ているので月末のメガドラミニ2到着までにCRT環境を整えよ…
www.youtube.comついに全貌が明らかになったメガドラミニ2収録タイトル発表最終回 3時間というそんな長時間何するの?というライブですが仕事でしたので先にネタバレを見た後今ボチボチと追っかけ再生しています www.youtube.com 一本目がスタークルーザー …
明日またまた13時間労働で今から寝ても数時間後に起床・・・とはいえ メガドラミニ2 第4弾発表をみないわけにもいかずw コレはすごい! ザクソンの末裔斜め見下ろしシューって 実はほぼ未体験なんですよね 32xのパラスコードっぽくて楽しみです もと…
アストロシティミニVの出来が良すぎて部屋の片付けもほったらかしで ずっとガチャガチャピコピコと こんなに真剣にゲームでちゃんと興奮したのいつ以来?? エースコンバット7のVRモード以来のワクテカ感 途中から音声をXB700経由で鳴らして思ったより重…
実は明日(今日)13時間労働のダイハードデイ前日で さっさと寝ないといけないものの、半年待ったアストロシティミニVを放置するわけにもいかず開封と初期起動まではなんとか! 僕にとってはまさに夢のアイテムですよねコレ ボタンはちゃんとメカニカルクリ…
regista.co.jp www.youtube.com おぉ~~これは久々熱い縦シューティングだな! 一目惚れです。初回セールのうちにポチ決定!! あえてファミコン時代のシューティングっぽく見せかけつつも 令和テクノロジーてんこ盛りという 理想のシューティングの一つ 最…
ジェネシスミニ2にはすでに収録が予告されているジ・ウーズ メガドラミニ2に入らなかったら色々モヤモヤするなぁ 前回エイリアンソルジャーがまさかのアジア版専用だったので 同じような酷いことが起きませんように! www.youtube.com横のコメントも読みな…
sega.jp www.youtube.com 小出しにタイトル発表するもんだから2ちゃんスレでも小出しに盛り上がって 結果、戦略としては優れてるなと 初回の予約はまさかの逃しちゃったのですが、今回の追加で無事アマゾン限定アダブター付きを予約完了 半年前に予約したア…
www.youtube.com sega.jp まだ発表ホヤホヤで収録タイトルが今から時間かけて小出しにされるワケね 前作ミニ1はテトリスやベアナックル2などをそこそこ遊んだものの すでに2年ぐらい埃をかぶっています 32Xまでを収録したモノを期待していましたがそこはS…
今日はGW開けから秋のシルバーウィークまで たった2回しか無い貴重な連休DAY そして超曇天・・・ まっそんなもんだろw 神様がお前はそろそろヲタエキスの充電が要るタイミングだと チャンスを下さってると解釈で 昔ほどは休日に家にこもることに罪悪感を感…
VRでレースゲーができる時代にヴァーチャレーシングとか何事?? ・・・というなかれ game.watch.impress.co.jp 今となってはPS3程度のSwitchで常時60fpsが出るレースゲームは マリオカート以外は皆無なところにこのVRは60FPS! これ、当時アーケード実機の…
無性に70~80年代ロックなカラーセットに仕上げてみたく www.youtube.comイメージはこいつ game.watch.impress.co.jpこの10万の筐体 買って自宅に置く人ってどんな人なんだろう?? 操縦管とアフターバーナーボタン付きサイドトリガー+CRT+ボディーソニッ…
store-jp.nintendo.com sinn.hatenablog.com Valfaris (ヴァルファリス) を買ったに人におすすめ!と出てきたブラスフェマス 全く知りませんでしたが動画を観て一発で惚れ込みポチ 有機ELスイッチが一番活躍するのがこの手のレトロアクションゲーです www.yo…
www.taito.co.jp スイッチのゲームはガバガバ買うくせにスマホ用有料ゲームは買ったら負けという謎理論が自分の中にはあるのですがこのタイトーホリデーセールでレイフォース(レイヤーセクション)が70%オフって事で辛抱たまらずポチ! というのもアストロ…
特別お題「わたしの推し」 G-LOCほど超マイナーなのに個人的に熱い思い入れがあるゲームは少なく、それが唯一スイッチだけで出るってのが有機EL版が欲しかった理由の一つでもありました エスコン7VRの時代に擬似2D空戦とか・・・じゃないんです ドット絵の非…
大晦日、年越しそばをスタンバイしてテレビを付けるとちょうど布袋さんが熱唱!!! 紅白のことは何も知らなかったのでかなり驚きます ぬのぶくろとらやす って定番のボケですが寅年だからってのもあったのかな? しかしよく民放に出たなぁ 30年前COMPL…
今年もこの日がやってきました! 価格コムのプロダクトアワードを眺めつつ翌年に欲しい物夢想記事 ココに書き込むと絶対に無理・・・と思ってたものが案外手に入ったりしてなかなか侮れんなとW お金を出せば手に入る「モノ」「コト」での幸福度って案外しれ…
今週のお題「買ってよかった2021」 2021年散財記録 レギオンC530カスタム8TB、RTX2060 31.5型4K曲面モニター+モニターライトx2 静電容量無接点FC660Cレオポン M575 ゲームギアミクロイエロー ニューロ光導入 Fragment 2.0リーディンググラス、オクタゴン…
PSPやVitaは保護フィルム無しで普通に使ってたのですが流石に有機ELスイッチはそのへんもちゃんとしとこうと保護フィルムを物色 nlab.itmedia.co.jp色々サーチがめんどかったのでこのサイトの1位推しをサクッと購入 [4枚入り] [Switch 有機ELモデル対応] iV…
store-jp.nintendo.com いよいよ半年待った有機ELスイッチが明日届くのですがそのタイミングに合わせてお気に入りに入れていたヴァルファリスがセールに!! jp.ign.com www.youtube.com 3D全盛期の今とあって手打ちドットのピクセルアートアクションでBGMは…
安くなったら買おうと思ってたデーモンズティルト たった1日で願いがかなってやんのw store-jp.nintendo.com 往年のデビルクラッシュ、ドラゴンズリベンジはどちらも遊び尽くしたドット絵2Dピンボールでそれの正当進化系という感じで凄く興味がありました …
www.4gamer.net sega.jp www.youtube.com なんか僕の昔の記事のアストロシティミニネタが変にヒットしてるなと思ったらコレか!!! sinn.hatenablog.com なになに? アストロシティミニVは・・・ 縦モニターでの縦シュー特集だ・と?? うぉおおおおおおリ…