コレクションアイテム
2024年はほぼ日手帳weeks8年目にして岡本太郎が塗装剥げでボロボロに なおかつ、日々のメッセージが自分とはちょっと押し付けがましく合わなくなってきたと感じていたので思い切って元素手帳に乗り換えたのが今年 この元素手帳、結構面白いのですがいかんせ…
13PRO MAXから4年 去年の時点から何があっても17のタイミングで乗り換えようとケツイしていました ①4年前はこんなん、一生使いきれないのでは?と思った超高性能も、ここ最近出たレーマス等、ハイエンド3Dゲームでは既に役不足になってきていた事 ②バッテリ…
ebayで一度買い物やウォッチリストに入れると世界中から「これ買いませんか」とオファーが来る そりゃ欲しいですけどさ、提示される金額はたいてい日本円で¥数十万・・・ どれもこれもうはぁ~~とため息をついて眺める日々なのです しかし身の回りでは一人…
最近些細な事で単発の記事を上げなくなったなと そういうのはXで呟くってのもあるけど、Xは基本つぶやっきっぱなしで 過去を振り返って楽しむには向かないなと その点ブログはその気になれば10年単位で振り返れるので、 もっとしょうも無い事でも記録しとか…
JDムッスメが自室からうぉ~~と雄たけびを上げて怒り狂って出てくる 何やなんやと聞くと、ボーイネクストドアとやらのライブ予約争奪戦に全部落っこちたとの事 ファンクラブまで入って予約できへんとかどうなってんの?と暴れつつ、ほら、もう●●で倍の値段でう…
20年あこがれたSinnのnaboコトナビゲーションボードクロックを入手して次なる目標はnaboにインスパイアされて2000年代初頭に作られたSinnX56シリーズのマットブラックモデルの入手 20年前の輸入正規代理店だったPXのカタログ表紙が756.Sで超カッコいいと …
既に先週になるけど、阪急 文具の博覧会とやらに初参加 きっかけは去年の奈良でのエドワードゴーリー展で蒼い時のマスキングテープが完売だったくやしさね sinn.hatenablog.com もしメルカリやヤフオクに転売品が流れたらたとえ数倍のプレミア価格に成ったと…
長期連休も今日を入れてあと二日 今日は毛染めをして昼風呂に入って、絶賛引きこもり中 2500円前後の小型ファンヒーター 職場の足元に置いたろと(電気代は知らねぇぜw 今年決意した「さらなる手持ちの消費一辺倒な生活を目指す」 その具現化で21インチトリ…
キリコ展の途中でいったん抜け出して、三宮商店街を RAYBAN直営店でウェイファーラーリバースを試着(後に即尼で購入、ショップ店員さんスマヌ)後、2年ぶり?にSinnデポ 三宮店訪問を思い立って襲撃 それならそれでCS31ぐらいつけていきゃよかった 二年ぶり…
キリコ展、未だ一か月前か?! ずいぶん昔の記憶に感じるな dechirico.exhibit.jp 20年以上前に妙に印象的だったICOのジャケット 当時ドリキャス派だった僕は遊びそびれたんだけど、その元ネタがキリコだと知っていつかは展覧会に行きたいなと どうしたって…
Sinn717&nabo 17ZM 717の方はそれなりに流通してるので金さえだしゃ~いつでも買えるものの元ネタになった17ZMはまぁ出ないよな CS HS31を入手するのに10年超かかったのと同じく、このペアもいつかは手中に まだ記事にしてないけど、2024年の滑り込みで大物…
アイパッドmini→17proMAX待ちで我慢! pro12.9すら有効活用してないのに今買ってどうすんのw パッドは、まだこの世にない、折り畳みカラー電子インクディバイス キンドル ペーパーカラー バタフライまで待ちで REDMAGIC Nova ゲーミング タブレット コンセ…
明日(今日!)は出張仕事があるってので本当は早く寝ないといけないのにダラダラ夜更かし シメにメルカリで5日に消失するポイントを無理やり使おうと昭和40年男をポチってまた積雑誌増えたなとプチ賢者モードで寝る前のトイレに向かうと玄関に謎の段ボール…
もう一か月も経つんやな 10月の最大の思い出 アトラス彗星関連 いよいよ最終回 前日夜は10数℃だったのが昼間は20℃超 今年初ダウンをリュックに装備してminiトレッキング 機材はα99、16-35ZA、5014、75-300、そして三脚 トータル10㎏超を担いで登ります ・…
まずは二か月連続のモリタ屋さん和牛ステーキ 11時オープン直後にルクア入りしたのに40分待ち 結構人気だよなぁ 米が少し味が違う? ひょっとしてコメ不足問題、外食産業にも影響があるのかも 十数年ぶりに表紙買いした2001年宇宙の旅特集のモデルグ…
仕事柄完全防水リュックは毎日使う必需品でトイレとは違って後回しにできません sinn.hatenablog.com sinn.hatenablog.com 6年つかったタイチのリュックがついに経年劣化で水漏れこそないものの、表面の塗装がパラパラとはがれて、黒の粉が散らかりまくりま…
先日のCBR1000RR-RマスターワークコレクションGETに続き、ずいぶん前から狙っていたものの、たかが交換用テールスイッチに¥5000ってどうなのよ?とずっと躊躇していたシュアファイアZ68 ついついMyMDウィークマジックにかかってポチ 数年前にメルカリで…
通勤時に一番愛用しているサングラスはフロッグスキンライト ランニング時はレーダーロックパス 遠近両用はフロッグスキンマットブラック レッドロゴ 今注文中の中近両用はフロッグスキンポリッシュブラック グリーンロゴなので 都合4アイテムがオークリー…
春は人事異動やなんやかんやで仕事が立て込み、かつ新しい仕事が増えるわりに給料は下がるというルーティーンがすでに6年連続 社会人人生としては、もうすっかり何もかも諦めて食っていけりゃ~いいねんモードで開き直り それでもあまりにもつらい夜はエッセ…
この4年愛用していたオークリーフロッグスキンがまさかの殉職! O-MATTERとやらのプラスチックは手持ちのポリプロピレンもつけれるプラスチック用接着剤でも強度不足 メーカーでパーツ交換は送料込みでだいたい¥7000ぐらいという情報 う~~~ん、気分転換…
2024年度も始まりました! 月一の清荒神参拝&贅沢ランチディナーDAY 年度初めは陳麻婆さんで黄色ニライカ炒めスタート イカが別次元に旨い! ここ最近の定番の酸っぱい白身魚スープ 明らか3人前ありますが独りで食いますw 父親は毎度毎度回鍋肉 横からつま…
エスコンコラボアイテムはMA-1、カーゴ、T、キャップと結構追っかけて色々楽しんできました。肝心のエスコン自体が全く後継ソフトが出ずに何となく自然消滅・・・という感じがしていましたが、実は年末にしれっとコラボアイテム出てたんやな! 10諭弱のレザ…
去年の3月以来通算6回目の参戦 工房楔販売会 今回は初日3グループ目とそこそこいいポジションだったので、 前回の神戸イベントで僕のひとつ前で完売になったデザートアイアンウッドグラッソをお迎えすることが最大の目標に事前予習動画で作戦を練ります 予習…
たさしさんから譲り受けたお宝アイテムシリーズ この手の電子ゲームは劣化があるので電池を入れずに鑑賞用!とはいうものの、小気味いいBeep音や、置時計としてのエモさを味わいたく、LR44を調達 このロックンローラーに火を入れられたのは何年振りなんでし…
年末恒例欲しいモノリスト だいたいここに書いたものは数年以内にたいてい手に入れてるという魔法の記事w 2023年の大物はクロノシュポルト31HS#03やったなぁ~ 2024年はまぁ間違いなくロクダボ黒なんですが、果たしてどうなるやら アップルウォッチ ウルト…
本当はもっと早くに届いていたコレクションボックス sinn.hatenablog.com 実は突然の歯科通院が始まったり、急遽仕事が立て込んだりして放置気味 落ち着くのが12月2周目~なので、そこまでは暫定で飾っています 合計8色可変で当然光量も可変 なんてすばらし…
gonta_house collection item gallery別館って事で、はるか東京→東大阪に届いた小包数十!とりあえずは、本棚やデスクトップに仮ディスプレイしているものの、せっかくならちゃんとしたコレクションケースに収納して常設展化したいなと、物色 最初に考えたの…
レア映像のイエローマジックショーをみるぞ!と思った矢先、2015年から使っていた録画用HDがついに逝く 調べてみると一日4hの使用で4年持ったらいい方との事 いつか見るぞ・・・と思って撮りだめてきたいろんな映画やドキュメンタリー、お笑い、アニメ、全部…
www.youtube.com
コインコレクターの父親に連れられて、年に一回の京都お宝フェアーに今年も参戦 まずは腹ごしらえという事で江戸川さんで秋の旬菜セットで舌鼓 う~~~んおいしい! なかなか自炊では作れないご馳走 外食したなぁ~という気分でアガります しばらく散策した…