文房具・ガジェット
今週のお題「あったかくなったら」 やっとこさ今年の手帳を正式始動 ほぼ日手帳の本革仕様、ファインクラシックのホワイトシルバーが深夜のデスクトップで見事に輝いていたのでちょっくら撮影 ヴィンテージ仕上げで! 32型4Kモニター+新現像プラグインで現…
先日の深夜ランニングにて、なぜか路上に射出されてるワセリンw これぞ大阪の中でも最もカオスで力強い河内感 池田晃将先生のSF螺鈿の二次影響でサイバーパンクについて興味が沸いています 先日購入したリアムウォンの写真集もそうだし、 スチームでセール…
毎年恒例の年末私的イベント 今欲しいものリスト覚書! 案外ここに書いたものは結構無茶でも半分ぐらい叶ったりするので馬鹿にできません では早速 GRヤリスRZハイパフォーマンス 500諭 サッカーであれほど盛り上がる日本ですが、僕は実は1ミリも興味が沸か…
うる星やつらの令和リメイクそこまで面白くないなぁ・・・リアルタイムの時は原作全巻揃えるぐらいファンでビデオに録画したら親に漫画みてんと勉強せぇと嫌味いわれるので、しゃあなしにこそこそ自室のラジカセでカセットにTV音声だけ録音してた情熱は今い…
sinn.hatenablog.com 2年ほど前に読んだ「教養としてのアート」「投資としてのアート」 現代アート作家のワンメイク作品を手に入れて身近に置いて生活するという事に興味を持ちました。おそらく最初に買うのは森山大道のゼラチンシルバープリントかなぁと漠…
多分一生でもう二度とない予感がする工房楔のイベント初日のワングループ招待のプラチナチケット。身分証明書で確認を取るので譲渡はもちろん不可ですが、仮にできるとすればこのチケットだけで数十万の価値があるヤバいやつです。ハイ。 いや、数十万ではす…
今月の紀伊国屋書店グランフロント店散策での一番の収穫がこのリアムウォンの新作との出会い いわゆる夜の都会のストリートスナップ集ですが非常にゲーム畑感で既存のアート畑のフォトグラファーとの違いを感じます あえて横開きで21:9の映画画角でのパノラ…
しばらくS変換で妥協していたのですがせっかくD端子がある末期HDトリニトロンを持ってるんだから使わないわけにはいかないなと、ついにダウンスキャンコンバーターをポチ というのも、アマゾンで7000円台の在庫がついになくなって、一気に倍近い値段の物が細…
仕事から帰宅して風呂に入ったらすでに深夜 救いはデルタイベント初日は17:00からですので、いっそ徹夜で考えたとて仮眠は取れるなと何度も何度も動画をチェックして周りのライバルの動向を予想しながら候補を考えます。 新作のグラッソ「特上」ローズ…
GWの新宿個展以来約半年ぶりの関西でのイベント開催 日程が発表になる前は11月末ということで第一段階の焦点は ①有休をとれるかどうか ②抽選にあたるかどうか の2大ミッションが立ちふさがります ①については結構上司とやりあって色々下げれる頭を下げま…
立て続けに入手成功した非売品 rOtring 什器シリーズ アクリルブロックは中々の精密な透明感がホント素敵 本来ディスプレイ用なんですがペーパーウエイトとして使うのもアリかなと漠然と思っていたのですが、偶然同時期に前から狙っていたコレまた非売品 rOt…
おいおいおいおい!!!! 2023年上半期の限定目玉商品だった特上花梨瘤杢 アナウンスが有ってからTwitterの通知を入れて、自分でも毎日1h毎に更新チェックしてたというのに、たまたま実家と長電話してたらいつの間にか更新 そして完売・・・ う~~~ん、…
今週のお題「はてな手帳出し」 最初発表に成った時すごく女性アイテム感を感じて一瞬迷った来年のシルバーホワイトですが予想通り本革なのに金属っぽいという不思議なスタイルが逆に新鮮で個人的には結構気に入っています ソリッド感あふれるモノトーンアイ…
www.midori-store.net 確か2013年頃に企画されたMIDORIの限定商品 定規なのにどれも数千円するちょい高級アイテムでした リミテッドでなければ今でも普通に数百円で買えますが、 今はこの定規をベースにローズウッド瘤などの高級木材を乗せる 同人アイテムが…
野原工芸のハカランダを入手し、2022年度はもう文房具は買わねぇぜ!と思った矢先にこういう事するんだよなぁw LAMYサファリのリミテッドカラーは毎年あるあるで、ホワイト・レッドクリップは昔にも一回似たようなJAPANリミテッドがあったような?とさほど…
www.apple.com 1年ぶりのアップル発表会は今年もリアルタイムで 去年はiPhone13PROMAXを買う気満々でしたので一々興奮しながら 観ていましたが今年はなんと行ってもAirPods PROの第2世代! スティムがなくなるか、 プロダクトレッドの新色が出るか ロスレス…
www.1101.com この5年お世話になってきたほぼ日手帳のファインクラシックシリーズ 途中インベーダーコラボがあった2年間は浮気wしましたが、基本 ずっと気に入って使ってきました。 本革装丁とあって、それなりにお高いですが これ以外は他メーカー含めて中…
待つこと1年 春の注文争奪戦を逃し今年二回目の注文争奪戦でようやく予約注文できた 野原工芸さんのブラジリアンローズウッド 通称ハカランダのペンシルが着弾!!! 絶滅危惧種レッドリストⅠ類なので現時点で木材輸入は完全不可 2014年からの在庫を少しづ…
カヴェコ高級ラインのスポーツ金属無垢素材シリーズはブラス、スチール、アルミニウムとありますが「指紋が付かない」「傷がつかない」「金属臭が皆無」なのは唯一スチールのみ アルミRAWやブラスはたった一回素手で使っただけでも大きく経年劣化を始めるた…
www.youtube.com いつものようにFM802を聞きながらCBR650Rで通勤してた時に ヘルメット内に流れた曲 正直映画はあんまり興味無いんですが 久々メロディーラインにはっとさせられる神曲 ランニング曲に合わないですけどねw 歌手と曲名を暗記するために「ゆう…
デスクトップに置く「ペン立て」ではなく「ペントレイ」がほしいなと 色々物色していました この1年のMyブームな国産木軸ペンに合わせて天然木の トレイがいいかなぁ~と思っていたもののどうも決定打に欠けるなと 工房楔のスネークウッドの二本用辺りが理…
このおやつなんて名前なんでしょうね? 結構幼少時からあって僕たちは適当に 「クロンボウ」って読んでましたw 娘は「ふがし」やろといいますが、ふがしじゃないんだよなぁ~ ふがしはもっと分厚くてサクサク!! そして工房楔のシアメースローズウッド い…
すでに6月の大阪イベントのお知らせも始まっている工房楔 野原工芸ハカランダペンシルの予約争奪戦も無事終了し やっとこさGWの新宿個展記事完結です 写真でいきなりネタバレですがとにかくは ホンジュラスローズウッドこぶ杢、これですよ! しかも奇跡的に…
store.nohara.jp 始まりましたね~ 野原工芸オンラインストアの2022年下半期納品予約分 サーバーダウンで注文不可→気づいたら受付開始してて注文不可 でしゃ~なしにTwitterのアラートをオンにして常に張っていました しかも野原さんTwitterを過去記事でBOT…
1000kmの冒険を終了しいつものデスクトップにでんとお宝を 楔オレンジ紙ケースは個展専用なのかな? モニターには個展3日めの30日陳列動画写し高みの見物をしながら・・・ さて今回僕がお迎えしたアイテムは・・・ おおおぉ~~~ とうとう我慢できずに¥5…
会場前には念の為小一時間前にはついていたものの長時間用待合室もなく10分前でないと入れない、店の前はただの路上で雨って事で近くのドトールでさほど飲みたくもないぬるいカプチーノでドキドキして待ちます 10分前にいよいよ入場 スターティンググリッド…
去年の年末に590さん、先月の中旬にナガサワさんの個展に参加して完全に国産工房系木軸ペン中毒に陥ってしまった私 工房楔の毎日更新される新作作成状況動画を寝る前の楽しみにチェックしつつ全国に散らばっている同じ国産工房木軸ペンファンのSNSも周回ROM…
さて始まりました奇跡の9連休2022年GW まずだらだらと1030起床 というのも新宿ツアーが基本深夜移動なので今がんばって朝方にしたところでという事ですね カフェオレとナッツをつまみながら久々インスタ鑑賞 ふだんタイムラインに流れているものをスマホ…
ふう 正月以来の長期休暇がやっと これすぎると今年は夏の盆休みなしで シルバーウィークまで連休レスという地獄 うまいなこのビスケットアイス!!! GW初日前夜の今日は雨ですし、ランも筋トレもお休みで だらだらとしなきゃね 無茶苦茶美味しいと噂のフォ…
ぬ~~~んヤバい!! ETC2.0もつけてETCカードも届き、駐輪場も予約済 後は快活クラブあたりで深夜に予約入れて仮眠とって・・・と 企画しているGW往復1000km新宿ツーリング 28日はギリ晴れ、29日はほぼ100%雨・・・ う~~ん 28の夕方過ぎに出発してなる…