うる星やつらの令和リメイクそこまで面白くないなぁ・・・リアルタイムの時は原作全巻揃えるぐらいファンでビデオに録画したら親に漫画みてんと勉強せぇと嫌味いわれるので、しゃあなしにこそこそ自室のラジカセでカセットにTV音声だけ録音してた情熱は今いずこ
それはともかくCyber空間って70年代末80年代初頭はたいていこういう描写だったよなと
これの11分ごろの異空間を移動するときの不気味なBGMとかしびれるよなぁ
そういうのを見て育った世代が育ってプロダクト側にまわって出現したのが
まずはチェレンコフ光仕上げ
80年代デッドストックの本物のニキシー間、VFD管ともあうあう
これよく考えると三つとも今年入手したんだよな
我ながら今年はこの手の小物をいっぱいお迎えしたなぁ
好きなTwitterでの作家さんの作品とともに
Cyberスティックとのコラボもモノクロで仕上げると超COOL
螺鈿は構造色故の七色でなんぼなですが、そのシャープさを生かしたモノクロもばえるなと
これ、ほんと0.1㎜単位でデザインしてあって人間業とは思えん!
でも作成動画を見ると人間が作ってるんだよなぁ
貴重な作成現場!!
工作は僕も好きで一時アマチュアモデラーに成ろうと道具一式そろえる寸前まで行ったのですが同時期に別の趣味に目覚めて長年冬眠させたままです。
イラストも興味あるのですが、どうせなら発表できる媒体がいいですし、ならまだしばらくは自分には写真だなぁと結論