2024年12月~2025年新年 貧乏飯の思い出 安くてウマいカレーとは

ついに出た!

カリガリカレーの大量生産版

カリガリカレーさんは通販だとバカ高く、アマゾンでもなかったので、このコラボはほんとありがたい

粉チーズ山椒カマボコカツとコラボにて

やばいなぁ~~~~無茶苦茶😋!

Amazonさんのセールで送料込み5箱1400円はヤバすぎ

ココイチで一食1500円のぼったくりビーフカレーなんてくそくらぇだ

高級レトルトカレー貧困層(≠庶民)最後のギリ許された贅沢品やなぁ

カレーといえば、久々あいびきミンチを格安で入手したのでキーマカレー

ここ数年、玉ねぎを飴色まで炒めず雑に作ってたのでちゃんと工程を踏んで作る

うん、当然😋

翌日は焼カレーにして、その少し焦げた感も☆☆☆

あいがけにするまでもないセールだった高級レトルトカレー

バターチキンカレーって、カレーという名がついてるけど、

クリームシチューやビーフシチューと並んで第三のシチューかけごはんという印象

固形ルウもうちょいやすけりゃな

粉チーズとパセリをドカドカかけて食うのがポイント

こちらは貧乏飯ではなく富豪飯

プレゼントでいただいた船場カリーにニラを入れて、フライドポテトとカマボコカツ

粉チーズドカがけ

年末、予告なしでムッスコが帰省して、急遽おすそ分けで取り分が減るw

すり身カツ苦手やと返してきやがった

その分ポテトとトレードにて

カレーは外で食ったら¥1000コースだけど、家ならまだギリ許される

貧乏飯

てか、これさえ無理になったらいよいよ貧乏チームの逆切れ暴動が始まって無法地帯になるから覚悟しとけよ

運よく稼げて強制貧富の差を知らんぷりしてるやつらとそれを放置してるお役人達!

ちっこい庭で育てたマイヤーレモン初収穫

このレベルのが6個もなる

残念だったのが玉ねぎを切った直後の包丁でカットしちゃったって事

折角の香りが台無し・・・

まさかのカットフツールを洗って砂糖漬けに

一部はフライドポテトのディップソースの隠し味に

ジャガイモが半額で大量に手に入ったので大量ポテト

この量、外で食ったら¥2000するんだよな

自炊なら¥200なんだがな

 

実家からモロタ餅をトースターであぶってトッピング

昔は自分の家の田んぼでもち米用エリアを作って毎年一年分をついてたとの事

餅ってあま~い

普段米を食わなないのでこれは危険

ここしばらく目覚めたのが、塩焼きそば

最初は焼きそばソース高いよなで始まって、

実は中華スープと胡椒で簡単に塩焼きそば化できると知ってそればっかり

ポイントは酢とごま油

ごま油はお高いけどしゃあない

正直うますぎて、ソース焼きそばの味忘れたw

とはいえ、粉末ソースが残ってるので、少しはソース焼きそば

焼きそばは半額時に必ず確保して冷凍保存

カップ焼きそばの事考えたら、グザイゼロでも実はそこそこうまいと気づく

ようは、焼きたて、やき方なんだよね、焼きそばのうまさって

貧乏なのは僕だけの事情、実家では盛大なおもてなしを受ける

ありがたや

有頭海老にビフテキ厚切り

鮭やブリ、数の子・・・少し高くても次ラムーに行ったとき鶏むね肉ではなく

鮭や白身魚の冷凍買おう!

肉なんて食えないので厚揚げのセールの時に肉に見立てて

ケチャップソテーで

なんかすごいそういう高級食材に感じるから不思議w

大根と木綿豆腐でスープカレー

晩飯→昼飯→晩飯の3回リピートに耐える格安&そこそこ😋

ちなみに、仕上げに何気に高級調味料のカルダモンや粉末サンシヨを使ってるのがポイント

その辺はほんの少しで一気に世界が変わるからね

高くても価値のある高さだ

年末年始はおでん5日連続w

練り物をつぎたしつぎたしするので、

中々無くならない

ただ、煮込み切ったこんにゃくはたまらんね

煮崩れもしないし

味が染み込みにくいので普段使いは△

久々生野菜GET

半額珉珉ギョーザを焼いて

主食より野菜の方が高い・・・

今、キャベツ一玉500円時代

とまとも一個300円

レタスは400円

半額シールでも2年前の1.5倍?

この2年この国に何があった??

天候の問題じゃないやん、最早

食糧庫から賞味期限が切れたフリーズドライ豚汁が出てきたので、ありがたやと

シューマイ塩焼きそばと

キャベツじゃなく白菜だと中華っぽく成るねんな

新発見

白菜は生で食べたらおいしくないのが△

ゆでるより焼く方が味が濃くて◎

白菜といえば、キムチも高くて買えんようになった

昔は冷蔵庫でキムチが切れるとか死活問題やったのに・・・

久々買って、マヨキムチチーズ焼きそばに

焼きそばに頼り過ぎの一か月w

しゃあない、セール品が焼きそばばっかりやったからな

天ぷらは高くても天かすなら・・・そして天ぷらなんぞ、衣が本体!

昭和の海老天ぷらうどんなんて、海老のしっぽだけに天かす山盛りやったからな

あのアイテム亡くなったよなあ

これは、ケチャップトマトジューススープ

トマトはバカ高いけどトマトジュースはギリ普通の値段

でもそれも怪しいなぁ

 

ホエイプロテインがくそ高いのでついにソイプロテインに乗り換える

チョコ味売り切れ?

チョコ味はチロルチョコきな粉みたいで中々好み

それを検索してたらどさくさに、アウトレットホエイプロテインを見つけたのですかさず6㎏ポチ!

ホエイ3㎏5000円はありがたやぁ

ついに低脂肪乳すら買わず水割りで飲むようになったので何とかベンチプレスは続けれる・・・はず?

これで半年は大丈夫や・・・・