
今月はそりゃもううの日って事で
鰻をば

なんかどんどん高くなってきて
「並」ですら¥3300・・・まぁそりゃそうか
ココイチで普通のカツカレー食べても¥1200する時代だからな

うまきももちろん追加で
これ一切れで僕のいつものロースかつ定食の値段という・・・
ウは宇宙船のウは古典SFの名作でいつかは読もうと思って早40年・・・
この夏は私的に「SF回帰」をテーマにしているので、
まずはSFカルチュアの王様=映画でも漫画でもなく、「活字と挿絵」を楽しもうと目論見中
まずはマイヒューマニティーから!
どうせ読むなら写真と合わせて好きな言葉を拾ってみたいな


そんなこんなで清荒神到着
宝塚ハムカツでおやつタイム
あぁウスターソースかけてぇ~~



この日は荒神ヌコさま勢ぞろい!
一番の目玉はこの子

売り物かよww
ちなみに、この子は実は結構イケメン

これだけα99撮影
スマホはいくらボケ量エミュレートできてもフルサイズには追い付けねぇな
そして爆速AFや超超高感度を求めるとかでない限りα99が全然現役で事足りるし10年使っても全然スペックを出し切れてないなぁと
すまんな相棒!

曇天のくせに超超蒸し暑く汗が全く乾かない
日本どうなっちゃったん??

それでも滝のそばに来ると流れる音と水や樹や線香の香りで一瞬正気に

とはいえ復路はあっというまにこんな感じw
立ち読みは上記のブルータスに加え、プロの撮り方 ストリートスナップを
この本の趣旨は一瞬のラッキーチャンス狙いというより、ストリートを題材にして綿密に撮るという印象
確かにすごいが、自分が好きなストリートスナップとはちょっと違うかなぁ
あと、科学雑誌系と芸術系もふらりと立ち読み
シュルレアリスムと日本や後藤明生は一冊も無かったので後藤明生の方はアマゾンでポチ
かなり難解な小説っぽいですが、金村修先生推薦なので楽しみです

ディナーはこのところ3回連続のミンガスさんの肉全部盛カレー
正直これに敵うトッピングカレーを知らないw
ココイチだと絶対¥3000超コースだけどまさかの¥1550
もととれてるん?その価格でと余計な心配

夜食は551ホウライさんの限定ストロベリーキャンデー
ちなみにこいつとフルーツもかじります
うまし!

お土産の船場カリー持ち帰りプレーンルウは
翌日ニラ豆腐カリーにしてガッツリいただきました
また一か月頑張るぞ
![BRUTUS(ブルータス) 2024年 7月15日号 No.1011 [夏は、SF。] [雑誌] BRUTUS(ブルータス) 2024年 7月15日号 No.1011 [夏は、SF。] [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/41UzPO8x2PL._SL500_.jpg)


