PVM HRトリニトロンでメガドラミニを480iインターレース表示させるという男のロマン

PVM 9044QでのS映像表示は顔を近づけすぎて前歯折れるほど見とれる美しさ!

そうそうそう、これが本物のインターレース表示、CRTのスキャンライン、走査線だよ!とウットリしたのもつかの間

当然次なる目標は90年代初頭のリアルタイムでついに果たせなかった夢だった

 

「HRトリニトロン管でのRGBインターレース出力表示」

 

CRTに関してはPCではGDM-F520、ゲーム用にはDX650を長年使ってきましたがどちらもプログレッシブ表示なのでキメは細かいもののイマイチ立体感に乏しいというか学生時代のど真ん中の原体験、90年代前後レトロゲーの美しさを真に再現できてるかというと微妙なんですよね

液晶モニターでのドッドバイドッドやスキャンラインエミュレートなんて問題外w)

 

BNC変換コネクタとHDMI to コンポーネントケーブル変換ユニットを調達して、ウキウキで電源オン!

はいはい、

そう来たか

まぁ焦りませんよ

おそらく信号があってないんでしょ?

セレクトスイッチをいじると、ちゃんと色が再現されてバッチ・・・リじゃないぞ??

なんやこれ???

画面をよく見ると

 

「480P」

 

なるほど!

PVMに無理やり非対応のプログレッシブ信号が送られてるわけね

ネットをしばし検索して原因を突き止めます

これしかないな!

しゃあない

確かに買ったユニットも、もともと手持ちのHDMI to D端子変換ユニットも「480p」が下限、つまりD2信号以上までしか対応してないんですね

だいたいのこの手のアイテムはD2どまり

あるいは数万するプロ用途のモノだと強引に480iに変えるものもあるみたいですが・・・

 

う~~ん

色々検索して、楽天で480i対応と記述してあるユニットの中古を注文

ネットを見ると480iでの成功例があるレアアイテム

これならなんとか・・・のはず?

 

あかん。。。

480pまでしか信号がだせん!

セレクトボタンを色々押してもダメ

 

そもそもHDMIに送るソース元自体が480iじゃないとダメなのかも?

そんな不器用なユニットなん?

ちなみにS映像変換ユニットはメガドラミニのHDMI経由信号を全然余裕で480iにできています

 

原因不明のまま心が完全に折れて(ここまで8時間ぐらいネットで情報収集&半徹夜)

もうS映像でいいかと・・・

ぶっちゃけ、S映像と480i(D1)ってほとんど差ありませんからね

 

DX650だとさすがにS映像と720p(D4)は相当変わるので値打ちがありますが

S変換ユニット、転売せんでよかったぁあ

 

というわけでPVMはHDMI to S変換でメガドラミニ、ミニ2、ジェネシスミニ2専用機としてしばらく活用しようかなと

しかしなんか悔しいなぁ・・・