水分子は三角で、二酸化炭素は一直線の謎でスッキリ!

あられ~~うえがき うぐいすボール う~ラッパ、ヒュヒヒュ!

コレは、関西在住のアラフォー以上の方には絶対に
伝わるw関西ローカルの超ロングセラーおやつ鶯ボールのCMです。

イメージ 1

小学校の頃、移動図書館で借りた
「もしも原子がみえたなら」

水分子と鶯ボールが似てるよな~と子供心に思っていました。

高校受験では、天下り式に「丸暗記」として、教える
水分子は三角形、二酸化炭素は一直線
いちど、理屈を理解したかすかな記憶が有ったのですが、ずっとうろ覚えで
ごまかしてきました。

今日、ぐうぜん、NHKの高校化学をみていて、実は、高校化学でも、
極性分子や水素結合の概念は教えても、なぜ、水と二酸化炭素でその違いがでるか、
「そういう形」といきなりいう事でごまかしていると知ってビックリ。

となると、俄然、本当の理由を知りたいなと、スマホでググリマス。

わかったような、分からんような説明が多い中、
ようやくたどり着いて、バシッと心底理解できたのが、sp3軌道の概念!!

そうか~~、荷電子が、そもそも、そういう配置になってるんやな!!

久しぶりにすっきりしました。

難解な科学理論が理解できた瞬間の目の前がさ~~っと広がる感って
人間の本能に根ざす快感ですよね。

ノーベル物理学賞の学者たちが、人類の誰もまだ、しらない、
自分だけの理論の筋道が立った瞬間って、
そりゃ激しい快感なんだろうな。


父親から先日譲ってもらった
万年筆。
パイロットの金ニブ。おそらく40年モノ?もっとかな??
現職時代にずっと相棒だったやつらしいです。

父親は、年齢的に、断捨離ブームのようで、
どんどん身辺整理をしているので寂しいですが、
このペンは、意思を引き継いで、あと、20年は僕が使い込もうと。

いわゆる国産の極細は持ってなかったので、
重宝しています。
Lamy2000のプレミエステンレス Mニブや
ロットリング600のBニブとは用途が全く違うので、
被りませんしね。

相棒として、大事に、ちゃんと定期的に使っていきたいと思います。

イメージ 2