CBR250R MC41 + ズルトラナビ化 のドサクサで超地獄!

バイクドライブ時、グーグルナビが相当実用的な時代になってますね。
バッテリー、つけっ放しでも、2~3時間は余裕で持つので、
外部バッテリーセットだと、ロングドライブも楽しめそうです。
 
パケットも、ほとんど使わないですし、時代、どうなってるの?!と感じます。
これ、本来のナビ専用機、うれるんかいな??
 
ポケットに、ズルトラを入れて、信号待ちごとのチラ見ナビで、
しのいでいたのですが、当初より、マウント化したいと思っていました。
 
2ちゃんCBR250Rスレで、煽られるの覚悟でw質問。
ラッキーな事に、きちんとしたレスをいただいて、早速注文します。
バイクブロスで、納車時のポイントが¥5000弱プレゼントされたので、
単なる、マウンターなのに、かなり高いセットですが、痛みはありませんw
 
RAM-HOL-UN10BU Xマウント
RAM-B-367-U M8ボルト仕様
RAM-B-201U-A ショート
をポチ。
トップブリッジ左M8部を活用してマウント化。
高い分、金属製品で、しっかりとした安心感があります。
現状で、大型ファブレットをナビ化するのはコレがベストのようです。
 
小型スマホだと、RAM-B-342を活用して、
中央にマウントするのが主流のようですが、荷重性能が弱く、
大型だともげてしまう実績があるようです。
 
 
 年末に注文したので、年明け業務再開後、発送になりますと、
2週間近く、納品を待たされてウズウズと。
 
これに、ホームセンターで、
70mmM8ステンレスボルト(80mmも買っていたのですが、このサイズは
不要。返品!)を追加。
 
既に、日が落ちて、暗闇になっていたのですが、翌日を待ちきれずに、
早速、取り付けてみます。
 
イメージ 1
 
そのままだと、クラッチケーブルが干渉して、
まいったなと。
ゆっくりと、ずらして、何とかセッティング完了。
 
 
 
喜んだのもつかの間。ここから、地獄が始まります。
 
ハンドルを切ったときの干渉チェックのために、エンジン始動。
ギアをローに落とした瞬間、エンジンが切れます。
 
おやっ?なんで??
 
何度やっても、切れます。
 
冷や汗が・・・
 
クラッチケーブルをずらしたから、なにか、抜け落ちた??
大量のケーブルが、カウルの中に吸い込まれている様子をみてぞっとします。
昔、ズーマーのスピードメーターが動かなくなって、
プラグが、緩んでぬけていたのを自力で、突き止めて治したことが有ったのですが、
原付ほど、単純な機構ではありません。
 
 
クラッチラバーカバーをはずして、
「適当に」、ケーブルのネジを回してみますが、なおりません。
しかも、ネジは固く、ペンチで回しているうちに、舐めて来て、
金属の粉がパラパラと。最悪な気分に。
 
CBRセッティングBOOKを読んで、クラッチケーブルの仕組みを勉強します。
エンジンにつながっている部分と、ちゃんと連動して
動いていることを確認。抜けているわけではないな。
う~~ん、原因不明。ギアが原因だと、もう、無理だ。でも、それは、
俺のせいじゃないよな?
 
ディーラーにきてもらったら、往復の移動費だけで、¥10000越すよなぁ。
 
超ブルーに!
 
外は真っ暗なので、ガレージの小さな明かりと、
懐中電灯で、照らしながら、四苦八苦。
 
つけた、ナビのボルトがあかんのか?と、元に戻したり、
カウルの狭い中に、ボルトを落っことして、取れなかったり、
ワッシャーを暗闇で落としてはいつくばって探したり・・・etc
 
そうこうしているうちに、数日前に、怪我をして、絆創膏をはっている指の
怪我が、またぱっくりと!
バンドエイド越しに、血がにじみます。
 
お手上げか・・・
ディーラーにきてもらうしかないか・・・
 
ググって見ます。
 
スタンドを立てていたら、
ニュートラルでエンジンは始動しますが、
ミッションを変えるとエンジンは切れます。
 
さては、
これか~~い!!
 
走っていって、試します。
ギアをローに落としても、始動!!!!!!
一気に、体から力が抜けます。
そういや、そんな事言ってたな。
よかったぁ~~。数万浮いた~~~!!
 
イメージ 2
 
そして、次の恐怖が。
 
バッテリーが上がってエンジン始動できない!!
 
ガレージが暗かったので、
エンジンをかけずに、
HIDでアカアカと照らして、小一時間悪戦苦闘していたツケが。
 
ひょろひょろひょろとしか、
音が鳴らず、全く始動できません。
しまいに、起動すらまともに、しなくなります。
 
地獄に逆戻り。
天国の時間は、ほんの一瞬でした・・・
 
また、ぐぐります。
 
FI車は、基本押しがけ不可
バッテリーが完全に上がる前だと、がんばればいけることも。
 
その情報にすがります。
これで、失敗したら、また、数万飛ぶ??と憂鬱に。
 
押しがけなんて、初体験です。
キックのあるズーマーではそんなことしませんからね。
 
エンジンスイッチを入れ、ギアをセカンドに。
バイクと一緒に走って、
飛び乗って、クラッチを離すと、エンジン始動
 
曲芸やんww
本当に、そんなので、エンジン始動するの?仕組みが分からんしw
 
そもそも、飛び乗るって、なんや??
いつも、立ちごけさせないように、慎重に慎重にまたがっているぐらいなのに、
一緒に走って、飛び乗るだと??
 
いまだに、ガレージで、向こう側に倒しそうになる事しばしば。
できる気がしません。絶望的な気分になります。
 
でも、それしか、ためす方法はありません。
初チャレンジ!
20mぐらい走って飛び乗ります。
とうぜん、かかりません。
もう一回。
ダメだ。
 
自称スポーツマンのくせに、息がぜいぜい、切れ、
暑くなって、ダウンを脱ぎ捨てて、何度も、再チャレンジ。
 
そもそも、この方法であってるのか?
泣きそうになりながら、夜の、ストリートを何度も往復。
5週目ぐらいに、初めて、ぼっと、一瞬エンジンが入ります。
 
おっ、いけるのか??
 
一気に、希望が。
右ひざを何回か打ちましたが、飛び乗るのも慣れてきますw
 
その数回後、
ぶるぉぉぉぉぉ~~
 
はいったぁ☆☆☆
 
へとへとですが、一発で元気になりました。
どれだけ、うれしかったか!
 
そのまま、小一時間、走って、充電完了。
何度か、チェックして、エンジンが一発で始動する事を確認。
 
二つのトラブルが、同時に来ましたが、大きく成長した一日でした。
このあと、夜のランニングが爽快だったのはいいうまでもありません!
 
 
快適なナビドライブ生活スタートだ!!