グーグル月面地図で謎の物体発見に騒然・・・ゲームよもやま話

小学生の頃は、むちゃくちゃ大好きだった、この手の似非科学ネタ。
 
イメージ 1
 
中学生にもなると、本当は、半分も意味が分からないくせに、
読み始めた真科学書ブルーバックス」に
はまる厨2病発症につれて、次第に読まなくなって、
擬似科学は、むしろ、ネタとして楽しむように。
 
このトピックスのものは、よ~わ
 
イメージ 2
 
この火星の顔と同じ系ですよね。
この火星の顔の方がはるかによく出来た話でした。
 
僕は、むしろ、SEGAの伝説体感ゲームギャラクシーフォース
人工惑星メガリオン突入シーンを思い出しました。
 
イメージ 3
 
きゅんと、当時、ゲーセンではじめてギャラクシーフォースを見たときの
衝撃が!
 
はるかに劣化した、メガドライブ版ですら、ほしくてたまらず、あこがれたなぁ。
やっとゲットしたとき、MDのアナログ出力でBGMをカセットに録音したものです。
 
今となっては、実際の基盤ROMデータからBGMのみリアルタイムエミュレーション演奏
→WAV録音なんてのが簡単に出来るんですよね。
mameはるか昔から知っていましたが、M1は最近まで知りませんでした。
セガ体感スペシャルとか、ゲームサントラCDより、はるかにブットい音で
感動です。GSMは、シリコンがじかに奏でる音でなくちゃ!
 
イメージ 4
 
 
それにしても、何度かお話したと思いますが、
ギャラクシーフォースアフターバーナークライマックスのように、
今時版にリメイクして欲しいなあ。
竜巻、結晶洞窟、プロミネンス、密林・・・etc
いっぱい見所作れるだろうに。
東方プロジェクト等のように、同人で出ないかな。
 
REVOLVER360
イメージ 5
擬似3Dシューティングだと、同人レベルでも、今時は、これぐらい出来るんですから。
プログラム的に可能不可能は別として、
イデアだけなら、僕でも、いっぱい出るんだけどなw
 
今時の子供って、最新ゲームのテクノロジー進化でどきもを抜かれるって
あんまりないんだろうなぁ。
もう、ちびちびとしか変わらないもんな。
どれくらい一気に変われば、当時の興奮を味わえるんだろう。
突然、60インチ4Kモニターが10万切って、PS4が\19800の戦略価格で
出たらひょっとして??
 
ストライダー飛竜の新作と、ディアブロ3ぐらいじゃ、もう、ね。