運動会写真テクニックメモ 70-300編

去年は、40-150をGETし、望遠初体験&、運動会初撮り。
それまでは、ビデオカメラonlyだったからなぁ~

今年は、70-300運動会デビュー

事前に練習、イメージトレーニングをしないと!
超望遠領域での、動体撮影って、理論と、経験の両方がないと、
構図、シャッターチャンスどころか、ピントすら合わないから大変!

だからこそ面白いんですけどね。

以下私的メモ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

AFポイントは中央にしてコンティニュアスAF(徒競走を追い駆ける場合)
ワンショットAF(ゴールとかでの置きピン)撮影
概ね1/500以上を稼げる設定(で感度も抑え目)
駆けている様子を強調するのであれば、シャッター速度は遅く

連写を多用するのであれば、予備電池も用意

出番の前に前の前の組(分かり難いですね)辺りを露出確認で撮影


露出設定はどんな晴天時でもISO400・F8の絞り優先モード。
RAW連写はバッファオーバーフローに注意

ED70-300は一旦ピンを外してサーチ駆動になってしまうと、
再度ピントが合うまでに時間がかかる

C-AFでも被写体からずれないように追いかければ、子どもの競技なら十分追随

防滴ではないので、雨が降ってくると使えない

涙ぐましい努力をして…一段づつかき集める以外に無いです。
レンズをF5.6からF4.0にして一段…
ISO感度で一段…
後で画像処理する前提で-1.0EVアンダーに露出補正して一段…

トラックを走る場合など、MFの方が確実。AFが迷っている内にゴールって事に。

AFポイントは中央1点にし1年目はS-AF+MFで数枚いい写真が撮れ、
2年目はC-AF+MFと連写設定にしてしまい走る競技はほぼ全滅

MFを使うようになってから、逆に、待ちピンで表情狙いとかになって、良い写真が撮れる

ハトを見ないで、足元の地面を見てそこにフォーカスするんです。
地面だと前ピンあとピンがわかるのと、動かないのであわせやすいです。
地面といっても地面に接地するハトの足元の地面ですが(当然)
これは、運動会はじめ走る人一般に応用できると思います。

当初は、置きピンで始めましたがそのうち、C-AF・シャッター優先・連写の方法に
落ち着きました。

・ある程度AFをあわせて準備
・ファインダーで被写体を追いながら・・・・・
・合焦・連写1,2,3・連写ストップ・・・合焦・連写1,2,3・連写ストップ~
の繰り返すやり方です。

トラックが小さくあっという間(自分が下手+パニック状態のためですが・・・)に通り過ぎて
CF+連写では1枚もピントがあいませんでした

C-AFで全て狙って連写で行きましたが設定と腕が悪いのかピントが合っているのは全体の5%

C-AF-MFでは手持ちでは無理
MFにて置きピンで前から連写する方が確実

連射は秒3.5コマ、連続撮影枚数はRAWで8コマ、jpegでカードがいっぱいになるまで可能