The Flickers / midnight express 20世紀末期の電脳祭りを振り返って。

 
カッコイイ~!
 
往年のメガデモを髣髴させる、ノンテクスチャーソリッドポリゴンのPVです。
これは動画ではなく、PCのリアルタイム演算でみたいなぁ。
1995年~2005年ごろの「電脳」進化が最も熱かった10年をキュンと思い出します。
 
メガドラ→MEGACD→32X、サターン→ドリキャスとコンシュマーハードは
がんがん進化し(あえて、セガハードのみw)
白黒GB、チープ液晶のGGがあっという間に、DS、PSPに。
PCのCPUは286→386→486→ペンティアム2、500MHz、3の1GHz、4の2GHz
HDは1G→2、4、8、16、32、64、128・・・と完全に倍倍で大容量化。
コレが、たった、数年の間の話しってのが凄かった。
 
ネット接続料が定額制になって、テレホーダイで23時~6時まで
つなぎっぱなし。たった、56Kだったけど、夢のようだった。
 
ADSLになって、24時間固定しかも、スピードは1000k over!値段も、
56K+テレホと、大してかわらないという超ブレイクスルーだったよな。
 
初等ハッカーモドキの知識を駆使する必要があった、PCUG文化が
MX、Winny、R4なんかが出てきたせいで、
その辺の、ちびっ子も使う変な時代に。そして、最近は再び地下へ??
よかったよかったw
2ちゃんが変に、表に出だしたのもこのころだったなぁ。
 
そのあと数年ほど、進化がいったん緩やかになったものの、
いつのまにか、CRTが液晶になり、4:3が16:9に、
一生使うかも?って思っていたXPにかげりが出て、
主流になりつつあった、フルHD動画再生がカクツキ始めたのが
3年前。
 
そこからは、また進化が鈍っていますね。
 
次は、4K動画が主流になるころか。まだまださきだなぁ。
PS4たって、やっとこさ、3年前の中堅PCに追いついた程度だもんな。
年末には、32GRAM付のVitaが、ソフト同梱パックで、いよいよ¥15000を切るかな。
そうなりゃ~さすがに手を出そうかな。
 
Winタブレットが、早く、今の僕のPC並になってほしい。
MSサーフェスの正統進化をずっと楽しみにしています。
 
イムリミットはあと1年半!
今は、大きな冒険をするための準備期間です。