陰翳礼讃313 2023年 大晦日覚書

これからはやりそうな分野、すでに流行っているのに知らない分野の情報収集ルーティン再構築

今はマッチングアプリですらAIの時代で顔すら知らないままあわさされるらしい

単純情報の点でいえば、新規開拓で一番コアな情報に素早くたどり着くのはTwitter

一瞬で一番深い階層の一次情報や人とつながれる

ニュースサイトや5ちゃんではレスポンスが悪すぎる

動画は時間がかかりすぎて情報収集には不向き

個人HPやブログは情報ツールとしてはとっくに死亡

雑誌媒体は情報が遅すぎかつ裏の話は出ない

ただしライターやカメラマンの力そのものはすごい

誰にでもできることを誰もできないレベルでやる、そこまでは真似できない

インスタで一日3作品、毎日3年連続上げ続ける

フィードバックをもらう。ただし評価のためも過ぎると楽しくなくなる

ストーリーとして語れる経験

本をボロボロにする

勉強なら朝

音声コンテンツ

写真展、グループ展

いわゆるドルオタとかではなくカッコいいポートレートをかわいいモデルで撮影できている人の行動パターン

否定がない明るいコミュニティ

各種SNS特性の使い分け

そのコンテンツを消費することで何が得られるか、到達点を先にイメージする

自分の基準を上げてくれる仲間

PVD、螺鈿、LeicaSL、ツーリング、肉体改造、写真作品、

自分で自分を管理できるとは

やりたくないことの我慢が無理になった反面面白い点はどこなのか、新たにやりたい事が何なのかを探す能力がいる

一見無駄な経験への投資

人生の最大の失敗は失敗をしない事

失敗してボロボロの人生でネタ作り

体力に頼った我慢はもうできない

メンタル体力=意味のない事への我慢耐性残量はもうない

人生刃研ぎ=人並以上の経験or頭がおかしいといわれるような特別な経験だからこそ支援したくなる

深夜や極寒時に出かけるツーリング、バカ高い変なモノ

付き合う人、入ってくる情報が変わる

どれだけ約束を守ってきたか

特に自分自身と約束した事

ただ強迫観念から無難なことしか決めれなくなったらだめだ

保証のない目標に対しての挑戦に感動がある

結果より感動したい

知識が入れば入るほど読むスピードが上がる

逆に時間をかけないと読めないような本との出会いもいい

学んだ先の未来or強制学習の仕組み 両方使い分け

学びたい人に出会ったらSNSでまず連絡

楽しさと明るさを大事にしているか

指示命令を明確にした軍隊式は今は合わない

学んだ事を必要としている人がどこにいるのかは重要

拡散されるものと固定化されたコミュニティを作るのに適したものは違う

管理されてなくても自分で動ける

完璧より不完全でも挑戦

すぐやる

いろいろやる