月が西から東に移動する理由

2015年の滋賀県公立高校入試問題で、
月が、西から東に移動する理由を記述しなさいといいう設問があり、
県の出した模範解答である

「月の公転と、地球の自転の向きが同じなので」

というのが、どうも納得できません。

そもそも、この、月が西→東という概念は、
長らく、中学までの教科書ではあえて触れてこない
事実でした。
黄道上を太陽が西→東に移動する理由とおなじく、
天体で、
「西→東」
系は中々説明が難しいんですよね。

僕の模範解答は、
地球の自転周期と、月の公転周期の差が、北極側からみて
時計と反対方向に1日に約12°生じるので

と書くべきであて、
月の公転と、地球の自転の「向き」が同じであるからという記述は
意味不明なんですよね。

ググって見ても、
いろんな知恵袋等での解答をみても、
「向きが同じだから」
という説明は見つけられません。

滋賀県さん、いったい、どういうことなの??