単3<CR123<RCR123(16340)

グリーンレーザーモジュールが無事届いて、照射テスト。
スイッチのクリック感もよく、出力も安定しています。


バリ等も無く、これは、なかなかいい買い物だったようです!

ただ、想像していたより、出力が弱い?
もっと、ギラギラと、輝線が出てもいいかなと。

このモジュールは、ちゃんと電圧、冷却管理してフルパワーを出すと、
マッチを発火できるレベルの潜在能力が有るはずです。

そこで、ふっと思い出します。
CR123より、充電式のRCR123のほうが、確かパワー大のはず!


僕が愛用している、ナイトコアディフェンダーSRT3では、単3、CR123、そして、RCR123の
コンパチですが、

RCR123 Battery
High: 550lm/ .75h
Low: 0.1/ 150h

CR123 Battery
High: 330lm/ 1.25h
Low: 0.1/ 200h

単3アルカリ電池
High: 180lm/ 1h
Low: 0.1/ 200h

との事。
普段は、ニッケル水素の1.2Vで使っているので、3倍近い明るさの
RCR123は未知の領域です。
コレが、本来のタクティカルフラッシュライト ディフェンダーSRT3の潜在パワーなんだろうな。

ただ、ストロボに関しては、アルカリ電池より、起電力の低いニッケル水素のほうが、
はるかに、チャージ時間が短く、その辺の理論はよく分かりません。

SRT3は、RCR123で使えば、中間リングをオミットできるので、非常にコンパクトに
使えますし、LEDも、グリーンレーザーモジュールも、推定1.5倍程度のW数を確保できるはず

早速、RCR123と、充電器の吟味を開始します。

当初、ナイトコア純正のRCR123と充電器にしようと思っていましたが、
RCR123 1個と充電器のセットが、約、¥4000
こりゃ~高いなとw

色々吟味する中、
 TrustFire 16340 880mAh 2本セット ケース付き

イメージ 1

XTAR MC1 Plus

イメージ 2


にたどり着きました。
TrustFireのほうは、CR123やナイトコアRCR123の全長34.5mmに対し、
約36mmとの事。平均して2mmほど長いんですね。
プロテクト回路を詰め込むのが難しかったのかな。
かといって、プロテクト回路無しのものは、なんとなく、嫌な感じでしたので、
2mm長くても、点灯するか、検証してみました。

アルミホイルを約3mm程度の厚さにして、CR123Aに下駄をはかせ、
レーザーモジュール、ディフェンダーの両方でテスト。
結果、両方無問題!

一か八かで、TrustFireをポチ。
ナイトコア純正の半額以下で用意できました。

吟味に3時間かかったw
毎度毎度、モノ選びは、面白いけど大変です。

後は、無事届いて、点灯式をばかりです。
久々、α99+2018開放を使って、屋外で照射テストしたいなと。

ギラギラとグリーン光線がパワーアップしたら、楽しいだろうなぁ~~