光と影#28 みたくも聴きたくないが距離も取れない

三十六計逃げるに如かず

逃げるのは難しい

いいことが続いて有頂天になる事も悪?

采配はすべて、その時点での最善策

後悔も将来不安も妄想

莫妄想

失うものなど何もない

ことほど、人を強くする境涯はない

=得た時の喜びも薄いってことにならん?

数分外の景色を眺めたり、空を見上げる

自分の使命はなんだろうか

べきがない柔軟心

無理なものは無理と上手にほっておく力

謙虚さ

常に焦り、急き立てられる感覚

自分の研磨のために何かしないといけないのではないか、

安穏と過ごしてはいけないのではないかという

焦りにも似た感覚

自分の時間が落ちついて流れるという感覚がない

好きな香りのアイテム

記憶がなくなる

思い出せなくなる

鈍感になろう、図太くなろうとするよりも

そのままの自分でラクに生きられるコツを知ることが大切

睡眠、栄養、運動、習慣は道徳的な助言や気休めではない

苦手な人には近づかず、仲良くしたい人に声をかけるとはいうものの

不便なことや不快なことへの忍耐力が下がった

アイテムの力で刺激を予防

価値観の違いや習慣の違いが大きくなった
気にしない方がいいは絶対気になるから見ない
メンタルでの距離を取るのは難しい
物理距離の方がまだ工夫できる余地がある