大阪発 日帰り下道ツーリング 2024 #17最終回 納車8か月で10000km タイヤ交換へ

12月末時点で9500km突破

4月納車でツーリング自体は去年の半分ぐらいしかしてない割に

相当走ったな

普段使いがとにかく多かった

スマホホルダーも10年前に買ったRAMに戻し、タイヤ交換吟味開始

旧タイヤ最後のツーリングって事で往復150km程度のショートツー

路面が凍結してないかヒヤヒヤしながら

肉屋さんの牛肉を使ったメガ盛牛丼弁当

うますぎる・・・父親手作りだけどあと何年食べれるか

もう数年もすればひいじいちゃんに成ってもおかしくない年だからなぁ

掎鹿谷をα99をもって少し散策するも、途中でトイレに行きたくなって

撮影どころじゃなくw

昼飯くいすぎやねん

初めての山道で謎の物体?

旧陸軍の砲台跡??

なんなんやろこれ

なんともわびしい廃お菓子屋さん
昔はにぎわってたんやろうなぁ
掎鹿谷は再開発が中途半端で
昭和30~40年代のままの所と令和最新にキッパリ分かれてるんだよな
なくなるまえにエモく撮影しておきたいところ

雨が降ったりやんだり
この寒さでへたに小雨ふったら深夜待たずに路面凍結するから怖いんだよな

そんなこんなで10000km近く走ってフロントタイヤにスリックサイン
リアはもうちょい使えるけど、結局はセットタイヤの安さには敵わず交換に

狙ってたのがミシュランだったので、大慌てで予約!
なんでもかんでも値上げしやがって・・・そんな中給料減るってどういうことやねん(苦

自分が好きで選んだ職業の寿命だからしゃあない

30年前にこんな業界の未来は予想不可だったからな

むりくり、10%オフ&ピット20%オフで注文完了

ナップスさん感謝!

本当はブリジストンS23あたりのスポーツタイヤにしようと思ってたけど、セットタイヤ割引が無く、なおかつこの一年、ワインディングを倒して走るより下道をトロトロ走る方が多かったので全天候&雨天最強のミシュランロード5に

グリップ力だけじゃなく扁平率がハイグリップタイヤの魅力的なんやけど、下道で削るのはもったいないからなぁ・・・

ついでにエアバルブも90°タイプアルミに換装

色々吟味してキタコのが唯一「削り出し」でエッジがきっちり立っててカッコええなと

ただ、お目当てカラーのブルーがロットによって同じ青でもかなり色が違うので戸惑う

フロントサスのブルーキャップと同じ差し色でちょっとしたことやけどお気に入り

ピット作業は明日予約済

ニュータイヤ凄く楽しみ

最初の10kmほどは皮むきで慎重にはしんなきゃな

疾いとかいて「はやい」って読むねんな

痒い?って何??って思ったのは内緒

しかしJKが素足でSSにまたがるとかどういうシチュエーションやねんとw

厳寒期にミニスカ素足のやつらならSSの排熱もへっちゃらってか