あいがけ高級レトルトカレーシリーズ 但馬牛&麻布十番 feat.カネテツ野菜フライ

今回はハウスからの高級ライン 麻布十番カレーと淡路島名物但馬牛カレーのあいがけ

裏面の蘊蓄

最近はパッケージを捨てちゃうので資料として

この手の高級レトルトはパッケージデザインとこだわりのエッセイも

味の一環なので手抜きせず語ってほしい所

まずは全景

今回はトッピングにカネテツ野菜フライをチョイスしたオムカツカレーにて

この野菜フライ

特売になるたびに購入、冷凍で備蓄してるんですがなかなかの名作

ようはカマボコカツなんだけど独特のトロッとした食感がステキ

一時冷凍庫に4個ぐらいたまってたけどとうとうラスイチ!

まずは麻布十番サイド

蘊蓄を読む前にまずひとくち

明らかにこのコクは生クリームだなと思ってパッケージを見ると

やっぱり生クリームw

印度バターチキン系のココナッツミルクとはまた違う

コクの追い込みで欧風感あるな

色とぬめり感も好み

ハウスだからな

そこまで外しはしないはず

但馬牛カレーサイド

「辛口」とかいてあるが大して辛くはない

いわゆる牛脂がかなり強く肉だけでなくそもそも牛脂を大量投下してる予感

ラーメンの背脂と違って牛脂マシはちょっとえぐみでるんだよなぁ

肉はこだわってるのがわかるけどこちらもそこそこ脂身も多い

脂身苦手派なので意識高い割に苦手なカレーって感じ

牛すじカレーとかも苦手な僕にとっては相性が△

あいがけカレーシリーズで楽しんできた珍高級カレーストックがついに尽きて

しばらくネタが無い!

写真は特に高級ラインではないちょい高ジャワカレーのセール品

ソロカレーにて

ふつ~~~の、ああ、レトルトカレーだよなって味w

ジャワは、ルウで自作した方がジャワらしいな

ツーリングルートも決まってきたし、記事的に新作カレーだからこそ面白いのであって、うまいカレーをリピートしてもしゃあないので思案処

ドンキやお宝倉庫あたりで道の駅カレーが値崩れ販売!とかに成ったらすかさず買う作戦で

 

9月末に健康診断があってしばらくカレー断ちしてたけど、

そろそろココイチすき屋の新作も食べたいなと

ココイチはTHEビーフ復刻なんだな

あれ、肉マシだと¥1500越してくるからなぁ・・・