今回のあいがけは昔からちょい高レトルトカレーで有名なヤマモリ マッサンと名前だけよく聞く食研さんの業務用カレー
裏面を読むとマッサンカレーはタイカレーなのね
インドカレーじゃないんや
食研さんはお肉屋さんとかについでに置いてるイメージ
こいつは、生石高原ツーリングの時のローカル食材店で買ったもの
外箱が無くあんまり期待はしてないが・・・
トッピングは冷凍ハムカツとソーセージにて
マッサンサイド
具だくさんだけど色合いが悪い・・・な~んか食欲をそそらん色
トロミは皆無
好きな人には非常に評価が高いタイカレーだけど、こいつは・・・豆の味が強すぎる!
ココナッツミルクで煮込んでいるとの事で茶色いクリームシチュー
そもそもタイカレーはあんまり自分には合わんな
身体にはよさそうな
食研カレーサイド
具は完全にゼロ
いわゆる「カレールウ」ってやつね
全然期待してなかったわりに、結構いいコク
懐かしい味・・・SBディナーカレーに近いなと思って裏面を読むとフォンドボーを使ってると
なるほどな
外箱無し、レンジ調理不可でコスト安くしてるのもあって、もうちょい安けりゃ普通のコンビニの低所得者救済カレーに成れるのに惜しいな
意外と入手困難なのが謎
値段は圧倒的にマッサンだけど、タイカレーが苦手なのを再確認のあいがけカレーでした
番外編
完全メシは定価だと¥400超とどうしたん?という価格だけど、なぜかセールにかかりやすい印象
セールハヤシメシにこれまたセールの粉チーズをトッピング
セールでなければありつけねぇ妙な贅沢w
味は当然そこそこうまい
とはいえ所詮ドライ飯のおじや状態
知れてるけどね
見た目は完全囚人餌・・・値段の割に定価では絶対に心が豊かにならんw
あいがけじゃないシングルカレー
スパイスカレーの食べ納め
次セールにかかるのはいつやろう?
今回のアマプラセールだったクリーミーバターチキンカレー
まだ4箱ある
幸せ
白銀亭のラスト
大阪あまからはSBのやつが5個¥1000だったのに、ついに尼でも¥1300弱に値上げ!えぇ~~~
もう買えんよ・・・
知らん間に匠の新作が出てたのでぽちったけど、これ、まさかの一人前x2パックになっとる!値段そのままで中身半分とか・・・
一回食べたら余程凄い味じゃないとルウだけでこの値段は出せんな
無印良品カレーって今全60種類ぐらいあるのね!
尼でセールもしてないから手を出しにくいなぁ
近くに良品計画の店も無いしね
超カレーヲタクの俺に食べてもらえないとか無印カレー可哀そうww