フィリップス HQ7310

イメージ 1

電動シェーバーが寿命になった。
ようは、バッテリーが死んで、刃の切れ味が鈍っているだけなので、
延長コードにつなげっぱなしで、
替刃だけを買えば使い続けることも出来るのですが、
ワイヤレスじゃないシェーバーなんて、そりゃ~不便なんですよね。
あと、
替刃って意外と高い!

プリンタのインクもそうですが、
替刃を買うぐらいなら、少しだけ足せば、廉価なものだと、
新しい本体ごと丸ごと買えてしまうんだよな。

というわけで、4年ぶり?ぐらいに、電動シェーバーを買いました。
いつもお世話に成っている価格コムで、
ランキング上位なのに安値のもの(W

フィリップス HQ7310
HP
http://www.japan.philips.co.jp/shaver/products/hq7300/hq7310/
価格コム
http://kakaku.com/item/21704010442/

これ、トリマーも付いているんですが、
正直使わん!
中学のときに、YMOにあこがれて、校則違反だった、テクノカット
を、父親のシェーバーのトリマー機能でやったなぁ。

ドイツ製品ファンとしては、ブラウンを使うべきですが、
まぁ、オランダモノも一度ぐらい使ってみたかったんですよね。


今まで、20年間、回転式の最も廉価なものしか使ったことが
なかったのですが初めて、なんやら、よくそれそうなタイプです。
しかも、ヘッド、水洗い可ですし。

今時だと、ヘッドどころか、本体ごと、完全防水で、水洗い可能なんですね。
さすがに、そういうのは、まだまだ高いので、今回は、この程度にて。

やっと、フル充電後ですら、回転が止まりがちで、刃こぼれして
そりのこし満点の古いシェーバーともお別れ。

早く届かないかなぁ~~