2025年 3月 ツキ一の贅沢外食&清荒神参拝DAY 阪急文具の博覧会で散財

今月のツキイチ富豪飯はサーロインステーキ御膳から

僕の一週間分の食費が一食で吹き飛ぶ

思ったより量があって感激

ただごはんお代わりしたら当然タレが無いのでお代わりのタイミングが難しい

清荒神駅前の宝塚コロッケは相も変わらず行列

すげぇ人気だなココ

新名所になりつつあるんじゃ?

地元民リピーターも多そう

たったコロッケ2個のために十数分並んで待つ

揚げたて宝塚コロッケは熱く甘く😋

受験シーズンなのでしっかり願掛け

まだ春の予感はゼロ

久しぶりに額に水が届く

この数か月逆風で全然届かんかったんだよな

いいことありますように

春のランドスケープを!と意気込んでα99とツァイス持って出たのに全くそんな景色無し・・・久々DCM春景色部門棄権

春の断片ならともかくも季節のランドスケープを撮るのにメインシーズンの1か月前に締め切るんはきついよなぁ

基本翌年度用に撮れって事かな

10年使ってきたα99の初期保護フィルムがついに自然にはがれる!

本当は買ったその日にはがすんでしょうが貧乏性なのでw

そろそろ20年モノのTHE Gサイレンサーの交換ベルトも確保済だけど換装に工具が絶対にいるタイプで億劫なのでしそびれてる。GWぐらいまで粘る予感?

ミサンガみたいに自然にちぎれるまでこのまま引っ張っても面白いかもな

この日のもう一つの目標が阪急文具の博覧会訪問

エドワード・ゴーリー マスキングテープを販売しているイデッフさんから参加している旨を直接メールをいただき、超混雑してる予感はするもののあまりにもタイミングがいいのでここはがんばって覗いてみるかと

結果大興奮だったので別記事にて

文具博が面白すぎて紀伊国屋書店立ち読み養分吸収タイムは10分のみw

超大昔の買い切りエレメンツ7と外部プラグインのNikシルバーエフェックスproに頼りきりの自分にはライトルームを使ったRAWからの現像は縁ないんだよあなぁ

ただ、作例手法集としては面白い

まぁインスタやXのフォロワーさん達の作例を楽しんでたら自然と学べる事ばかりなんだけどね

チッコく掲載してもらったDCMも立ち読みしてると父親が奢ったるわと冊子を買ってくれる。うな重を注文して焼きあがるまでの時間でしばし写真談義

 

上位の人の作品は素人のわしから見ても何か違うなと

当時本当に貧しくて周りがみんな何かカメラを持ち出した頃に一つも持って無くてこの文化には完全に縁がなかったなぁ~と懐かしんでられた

焼きたてのうな重を一緒につつきながら

氷河期世代の自分達の苦悩と団塊世代の若い頃の苦悩は桁が違うなと

世の中の不平等の流れをその都度敏感に恨んだり嫉妬しすぎるのはバカバカしいもんだと理解

次は春の茶会だなと別れる

来年のDCM春コンテスト用の傑作をこの日に狙おう!