ヤフーブログ終了のアナウンスで、
記事更新のテンションがだだ下がりなのですが、
かといって、
日々の楽しかったこと、悲しかったことを、
記録するという趣味をストップさせるのももったいなく、
移行ツールが出始めるまでは、
通常営業しようかなと。
んで、本題。
ついに、ベンチプレス100kgセット買いました!
7時間ぐらいPCに張り付いて、音楽を聞いたり、
スマホゲーをしながら、検索して楽しみましたw

メインはコイツ
数ある「ベンチプレス おすすめ」ランキングでたいてい1位
だったのと、やっぱり、予算含めて、そつなくバランスがいい。
「100kgを10回あげる」
というのは、1kmをアベレージ4分切って走るとか、
スポーツテストで満点の懸垂20回出来る
とか、握力が60kg越すとかと同じで、
男であれば、一度は達成してみたいスコアですもんね。
100kg10回ってのが重要なんです。
となると、このアイロテックの100kgセットがベストかなと。
*ダンベルバーも付属する
*プレートにはラバーがついていること
*バーは160cmは不可。最低180cmを買うこと
*100kgをあげるならセーフティーは必須
*どうせ買うなら、アマゾンポイントがつく出品者(
なぜか同一製品なのに、ポイントがあるなしがある?!)
から、アマゾンセールの時に。


ダンベル、バーベルカラーも調達。
クリップは「ダンノ」リングはVORQIT
ダンベル用に4個、バーベル用に2個ですね。

ダンベルプレスを始めたころ、
手首を傷めて、2ヶ月ほどずっと痛かった反省から、
(その頃は、一生なおらないのでは?と怖かったなw)
きちんとした、リストバンドつきのグローブを。
もちろん、ランキングサイトを見て、アマゾンチョイスから。
カラーは無難にALLブラック。
これにしときゃ~冬のランニング時も使えて、
ディップスやチンニングとかも捗りそうですもんね!

床補強にはコレ。
ジョイントマットのなかでも、
筋トレ用に特化した硬質タイプ。
ちょっとだけ値段は高いのですが、
いい感じです。
コンパネもネット通販で、買いたかったのですが、
送料無料のところが意外になくて、
あっても、配達できなかったら、
再配達送料\3000取ります!
とか怖い文面があって、これなら、
近くのホムセンをみてからだなあと。
どさくさに、上記の筋トレ用ジョイントマットで
がんばってくれたら・・・と甘く考えていますが。
さて、来週から本格始動。
今までナンチャって自重筋トレしか
してこなかったので、初日は何kgあげれるのか楽しみです!
色々情報をいただけた皆さんに感謝!
夏までには「チョイゴリ」になりたいです☆