
さっき、ポチりました。
Z1R+M1aセットを!!
もちろん、ガチのメイドインジャパン製品です。
ビックカメラさん、鍵つきのクリアケースにがちがちに
保管して、一見さんお断り的な扱いをしてたよな。
試聴させてくださいと頼んだとき、バックヤードに
鍵束をめんどくさそうに取りに行って、
ほんとうに君、かう気あるんかね?みたいな顔を
したのを見逃して無かったともw
ドイツやアメリカ、ましてや韓国に
日本の強烈な真性ヲタク技術集団の
妙な愛国心が沸き立ちます。
文具や時計、レンズはドイツFANなんですが・・・
この4年ほど、僕の心の支えの一つだった、
ツァイス大口径標準ズームの24-70ZAと
某Sinnのディスコンヴィンテージモデルを1つ嫁に出すことで
集めた予算内だったとはいえ、
ポチボタンプッシュは流石に震えましたね。
押しかけて、何度も取りやめました。
その半額以下でも、いわゆる一般的な高級ラインの
DAP+イヤホンは余裕で買えちゃいます。
ド定番のZX300+MDR-1Aにしときゃ
残ったお金でPS4PRO+PSVR買っても更にあまるんだよな。
そもそも、去年の今頃、一番最初に感動した、
ヘッドホンセットにイタっては7セット買えちゃいますw
バイクと違って、無くても生活に直ちに困るわけではない、
もちろん、仕事道具でもない、
家族の誰かに貸す物でもない。完全に自分専用道楽アイテムです。
どうする?
今の俺にとって、何に投資するのが、
一番心が輝く???
腕立て伏せ65回を4セット終わらせる頃に、
今日はeイヤホンが月に一回の5%オフ。
オクのこの数ヶ月の値動きを見ても、それほど
eイヤホンさんが、ぼってるわけでもない。
高音質萌えは中学時代からの僕の基本属性の一つで、
はずせない感性だもんな。
もし、万が一にも飽きても、半年後に
8掛け程度で売れるだろうし、そう考えると、ありやな。
なによりも、ソニーのエンジニア達の情熱
シグネチャーシリーズ開発の語りを思い出し、
そのコンセプトや製品作りの生き方にも感動したんだという
事を思い出して、うりゃああああと。
ついでに、純正レザーケース(新品は1万!・・・箱なし中古でw)
や、シュアのイヤーピース(たったワンセットで¥700!)
もあわせて購入。