Heuer1550SG 資料 その2 バルジュー230フライバックとBUNDコード

イメージ 1

1550SGのキャリバーはバルジュー230フライバックです。
今となってはレマニア5100と並んで、幻のキャリバーですね。
この美しいキャリバーが、シースルーバックで鑑賞できないのは残念。

フライバック機能・・・ヴィンテージミリタリーウォッチFANには
たまらない機能です。
ようは、クロノ計測中→ストップボタンを押さずにリセットボタン→瞬時にゼロ帰針再スタート
という機能なんですが、結構複雑な構造で、キャリバーにも相当負担をかける
ギミックのようです。

Sinn155復刻版は、ことごとくバルジュー7750の改造で、さほど
面白くも無いのですが、Sinn S.R.Sシステムシリーズとして、フライバック機能を無理やり
再現したモデルもあるようです。
ただし、故障が頻発して、あっという間に、お蔵入りになったようですが・・・


ガチミリタリーウォッチといえば、裏蓋のミリタリーコードの刻印が重要ですね。
サンデーP650なんかも、milコードが刻印されているからこそ値打ちがあるわけで、
同一スペックの、刻印無し、民生用ルミノックスはやっぱり、イマイチです。

イメージ 4

Bundeswehr ブンデスヴェーア ドイツ連邦軍
イメージ 2
タッツェンクロイツ・・・鉄十字って、ロゴデザインとして、最強に近いですね。
ほんとうに美しい!

金柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字勲章

イメージ 6


これなんて、デザイン、美の極地だと感じます。
ハーケンクロイツも歴史的に、禁忌されてしまった、ロゴですが、デザインとしては
非常に美しく、完成度が高いですよね。
ナチス制服や髑髏紋章、SS腕章も同じ。
意図的に「忠誠、憧れ、カリスマ」を最も効果的に扇動できるように、
計算されつくして、作られたものでしょうから、
カッコイイのは当たり前です。

1550SGの独特のオーラも、ルーツは、その辺りにあるのではという気がします。

話が脱線しました!

通称BUND(ブンド)ですが、
1550SGには、BUNDコードが刻印されていて、いくつかのバリエが存在しています。

の解説が詳しいのですが、このコードの刻印がキッチリあるのが1550SGの証
なんですよね。
これが、Sinn155だと無かったりします!
ちょっとがっかりです。

イメージ 3

参考資料

ヘルムート爺さんの記録は、ここが詳しいのですが、
若干誤情報というか、誤認する情報も混ざっています。
例えば、Sinn155が、西ドイツ空軍に制式採用されたという記述は、
1550SGの民生用がSinn155であるというのが実情だったようです。

イメージ 7

ヘルムート爺さんが、WWⅡのLuftwaffeの一員で、
氏の作った時計が、空軍スピリッツを受け継いでいるのは
紛れも無い事実ですが・・・


イメージ 5

1550SGといえば、BUNDレザーバンドが映えます。
コレにも、本物には、BUNDコードが刻印されています。

NATOレザーバンドって、今は、大分影を潜めましたが、
やっぱりいいものですね。
質感、香り、全てが独特です。