2015夏休み 復習 note

醒めた目+温かい心

華やかな世界の舞台裏には厳しい現実がある
夢破れて知る稼ぐ厳しさ

案の定、ここでも日常の喧騒とは隔絶した時空間へと
いざなわれた

早く終わらせたいのにペンを持ったら1秒も続かない
昼からずっとやってるけど、1ページも進まない
一日が終わってしまう。
本当は難しくない
明日もできない

ストレスが体に悪い、損した時間と思うのは間違っている。
筋トレ同様心も痛みを伴って初めて鍛えられる

3分待てば悩みはどうでもよくなる

遠回りでも自分だけの道を歩いていこう

セツナイ気持ちはなんのためにあるんだろう

正義より正気
理屈より本能
美しさ感じる心を

若い頃って世間知らずだから純粋でいられるだけ
そういう単純な純粋さのかわりに強さを手に入れる
世界が自分の信じたいものと違っても
自分を見失わない強さ
損得じゃなく、自分らしいかどうかで生き方を選ぶ強さ

松徳硝子製 &のコップ

星硝の取っ手付き密封瓶

目の前の事を精一杯やるだけでいい

1日10分自然を見ることで意識が変わる

アマダナの電卓


楽している人がうらやましいですか?

すぐ誰かとつながるのをやめ孤独を味わう

なにもしない系 VS 打ち破る系
どちらが正しいというのではなく、使うタイミング。
そして、そのタイミングを間違えても、
結局は、さほど違いは無い。

次の手を打たず静かにそっと立ち止まる⇔時には闇雲に動くのもいい

自分の悪口や悪意の無い悪口を冗談という

手に入れたいもの
自由 お金 幸せ

⇔ お金、名誉、地位、財産では幸せになれない。
どこまで求めてもキリが無い
何を手に入れても喜びは続かない
死んでいくときに総崩れ

歴史上の天才たちでも心からの安心、満足は得られなかった
全ての人が直面し、必ず負ける戦い

誕生日にケーキを食べなくなり、
夏に、hanabiをしなくなる日。
床に散らばったまま埃を被っていく記念写真

貴方が知らないことを一番よく知っている人は
貴方が嫌いな人。
自分が持っていない価値観を沢山持っている人を
「嫌いな人」と呼ぶ

人としての優しさは、大人のずるさと一緒にしか成長しない

白黒つけないという最高の生きる知恵


仕事で失敗したり、人生に悩んだりしたときは、自分が
本当はどうありたいのかを考え、その思いを装いに託し、
道を拓いて来た。
これが、本来の私!と力がわいてくる。内面や意思が宿った
装いは人を力強くする。


一緒に新しい価値を作っていけると思ったお店は
多少高くてもひいきにしてくれ、絶対に潰れないように守ってくれる
自分たちの生きがいを守ることにつながる・・・ボークス 重田氏

途中でやめることを落ちこぼれと感じるなら、
それは思い込み。自分の頭で社会が求めるモノを仕事として
柔軟に見据える
そこそこの、私生活レベルの個性にすませず、
実力と個性を一つにする努力。
突き抜ける、自分の深堀をやめない。
⇔得意が一つは通用しない いくつかの能力の組み合わせ
⇔人と違うことをして目立つのは誰でもできる。人と同じ事をして秀でなさい
=誰でも出来る事をまずさせ、どんな工夫や努力をするかじっとみる。
何を任せられるか判断するために。

その時だけの楽しみとして心に取って、
その感動が心の中でゆっくり変化していき、
少しずつ忘れていくのが好き
その瞬間にしかないという切なさがすき。

感性、冴え、前向き、身体の締まり、病気レス
お金、趣味・・・食う量ごときで解決

好人物と見られている人も、違う誰かには
全く逆に見えるし、今、よい境遇にあると
思っている人も、いつでも不幸になる。
案外
他人より幸せな人生を歩んでいて、人から
ねたまれているかも。

癒しは自分を取り戻す刺激である。科学で手にはいる。

刺激を求め、あれもこれも貪り食べる生活を一度
断ち切ってみる

KIKU フォーク

一日教養 一日休養

理不尽なことがあっても立ち向かう。
+逃げる

バランスよく、心を癒す方法を持っておく、持続力

平常心、てきとう、乱れた心、おだやかな人生

孤独のグルメ幸福論 ひとりで食べるからこそ得られる美味しさ、楽しさ

みそしる、ごはん、鮭、卵焼き、つけもののごはん

いつも機嫌がいい
人の言葉を深読みしない
悪意を感じたときは受け止めないで聞き流す

欲を捨てる、がんこを捨てると生きるのが楽に
⇔そこまでして楽になりたいか? しんどいときに読むべきフレーズであって、
いつでも、これでは面白くない

もやもやは1分の筋トレで消し飛ぶ!

野心こそ原動力
自らが定めた目標へ向かって、肉体と精神をどれだけ研ぎ澄ますことができるか
そのために大切なのは、覚悟と野心を持つ事
前向きなエネルギーに満ちていること

逆境に強くなる カラマーゾフ

つげ義春 夢と旅の世界

むやみに疑心暗鬼になって過剰に警戒するより
たとえだまされたり裏切られたりしても、それは自分が選んだリスクで、
痛みも全て込み
でしんじたのだからと思えば、精神的に穏やかでいられます

芸術、化学は 孤独を美に変えたもの

本当の友人なら頻繁にあう必要は無い

絆の肥満

孤独=社会と共生しつつ自分の思い描いた自由をいきること

文学少女 こころちゃん 文学は心がふくらむご馳走です

新潮文庫の100冊
夏休み、何かできるかもという期待感の象徴
かっただけでえらくなった気分
7月末のエアコンと書店の香り

広辞苑一年かけて読み込む

大人
人を許すことができる
ちょっとめんどうなことができる
旬の野菜や魚がわかる
緊張することをあえてする
もらった人が誰かに伝えたくなるプレゼントをする
見た目だけでなく、音や匂いにも気を使う
自分の内面をあらわす服を切る
気持ちを切り替える習慣を持っている

向かい風を歩くんだ
大人になる近道はない
一人で風の中に立つ
風に向かって歩く
卑しくない、品性のある人
大変

理科は実感を伴った理解がキーワード
具体的な体験が大切
すごい、なぜだろうという体験があると
主体的に勉強できるようになる
強い驚き

目の前の人に自分がどう役立つか考える

コーヒー1位 ワンダモーニングショット

お金が無ければ生きていけない
効率を考え、労力を惜しんでは、真に
よいものを作り上げる事はできない

工作舎・・・この世離れした本を作って生きるおとなたち

効率を目指す大きな流れに乗ることをよしとしない
危機の時には猛然と闘うけど、穏やかに暮らせる日々なら
それなりの個人の多様な生き方や仕事観が肯定されてもいい。

既存の価値観とは違う考え方が
人に求められ稼げる仕事になっていけばいい

本人の興味がとどまることを知らず誰もいなくなったビルに
遅い時間まで居残る人も多い
ほんとうに自分にとって面白いのかという
問いに根ざしている
愛される仕事




ひとやすみに一杯やれる


他人のルール違反が許せないというようなこだわりが強いとき
それ、どうでもいいをうまくつかう

一期一会だからこそ、愛や幸せはあじわい深い。うれしかったことに
こだわらない。手ぶらの自分

役にたたないもの、美しいと思わないものを家に置いてはならない
普段使いの道具でも自分が敬意を払えるデザインを選ぶ

尊敬できる日用品
柳宗理デザイン