いい話っぽいけど、何かモヤモヤする正体は!近大 ホリエモンスピーチを聞いて


僕は、結構、ホリエモンFANです。

みんなにちやほやされていたのが、
一気に手のひらを返されて、
ボコボコにされて、
信頼していた「はず」のたくさんの人に、裏切られ、ゼロリセット。

そこから、また、這い上がろうと媚びずに、ひたすら、もがく「姿」に、
共感を強く感じるんですね。

このスピーチも、おおむね、予想通りの話です。
ただ、なんか物足りない。
ホリエモンなら、もっと、上手に「扇動」できたはず。
なにかを、あせってるのかな?

この話を聞いて、よし、今から、がんばろう!
と成りにくく、はぁ、しんどいなぁ。まいったな。
俺、エリートじゃないしな・・・
って感じる人も少なくなかったんじゃないかな?

まず、始終、笑顔が無い。
今から、戦場に兵士を解き放つ指揮官の顔なんですね。


ITが、一部エリートの物だけではなく、
世界中の人が、同じレベルで、同じ情報を享受できる時代になってしまった。
→引かれたレールを、辛抱して、守りさえすれば、
将来安泰なんてとっくに、崩壊。常に、自分で情報を収集し、自分で考え、
自分のアウトプットが必要だと。
過去、未来は、おいといて、「今」を重要視しろ!

ってのが、大筋です。

「今が大事」理論は、林先生じゃなし、もう、うんざりするほど、
言われている事です。

過去が、楽しくなく、未来に、希望を見出しにくいから、
今をがんばろうという「対処療法」なだけで、
僕は、あんまり好きな言葉じゃないんですよね。

このスピーチにそこはかとなく、漂う、圧迫感、焦燥感、
夢を持って、がんばろうという気持ちに、なりにくいのはなぜか。

それは、

情報を追い、発信する努力ができずに、低所得になったとして、そういう人たち
を不幸だと決め付けている上から目線

これですね。

今の努力をしなければ、地獄におちるしかない・・・とでもいいたげな
強迫観念。
いやぁ、努力は、大切だけど、こんな毎日だと、
生きて行く事が、苦痛でしかないんじゃないかな。

「危機感を煽って、意識上げを図る」
もう、このキーワードは時代遅れでしょ。
努力の大切さって、「しなければ必ず不幸になる」ではなく、
「すれば、必ず幸せになる」これを、いかに強く語るかですよね。

今までは、気に食わなくても、守ればよかった。
自分の意見と違っていても、正しいと決まっていることがあった。

それが崩れた。
えら「そう」だっ時代遅れの、偽者の「えらい」人たちが、えらくなくなった。
その分、サボって、逃げ切ろうにも、それも、許されなくなった。

最新の情報を入手し、他人の異なる意見を組み合わせ、
自分で解釈しなおした、独自のアウトプットを自由に
してもいい楽しさと、責任感をあじわえる時代の醍醐味。

毎日、走って、正しい時間に、寝て、正しいものを食べる。
後は、仕事、遊び、サボり、正義、悪を満遍なく。

そんなシンプルなルールで、結局、トータルで幸せが勝つが
今の正解に近いと。