Photorecording #71 年末年始の長い自由の時間の中で

イメージ 1
欠点はほったらかしで自分のスキルをのばしていく
生き方は、他人への依存度が高くなるけれど、
仲間への貢献度も高くなる。
仲間がいなければ、死んでしまう。
 
この生き方をいいと思うか、あわないと思うか。
猪子氏はそれを、いいという。新聞もその記事を載せる。
僕は、疑問に思う。
例えば、ランニングなんて、人ががんばれというからがんばれるんじゃない。
それなら、がんばれといってくれる人がいなくなった時点で
やめてしまう。
いや、むしろ、励ましてくれる人がひとりも
いないところから、自分独りで始めないといけないシーンの方が多いんだから!
 
イメージ 2
 
広辞苑、1年かけて読み込む。
読み終えた後の自分と、今の自分にどれだけ変化があるのか。
 
なかなか、面白いアプローチだ。
でも、自分だったら、広辞苑ではなく、難しい言葉が多い小説を
スマホの手書き辞書検索機能を使って、熟読して、体感としての
語彙を増やしたい。
 
イメージ 3
 
100年前の新潮文庫 創刊版 完全復刻5冊セット¥14000
人生論
エルテルの悩み
はつ恋
人形の家
ロメオとジュリエット
 
新潮文庫の海外古典小説は、中学時代、
1学期の期末テストが終わって、夏休みに入る
直前の開放感、全能感の証でした。
書店の香りと、昔の業務用エアコン独特の冷風を直撃しながら、
手にした難解な海外文学が、この夏に、自分を変えてくれるかもしれないという
期待感にこそ、こづかいを投資していたんだと。
結局読めずに、夏が終わる。
実は、読まなくても、投資した分の、役目は、十分果たしていたんですよね。
例えば、この5冊セットは、そんな時間を永遠に放ち続けてくれるのかも知れません。
そう考えると、安い買い物です。
積みゲーや積みプラも、にたような物かも知れません。
 
イメージ 4
 
あなたは自分の年齢くらい大人になれていますか?
人を許すことが出来る
ちょっとめんどうなことができる
緊張することをあえてする
忙しくても笑顔
もらった人が誰かに伝えたくなるプレゼントをする
見た目だけでなく、音やにおいにも気を使う
etc
 
年齢相当の大人・・・というより、年齢相当って、なんだ?
小6なら、小6で習う範囲、
中3なら、中3で習う範囲、
みたいに、その年齢で出来る事が望ましいとされている事が
あるんだけど、それが全部クリアできるのは、おりこうさんなのであって、
きほんは、カツオ君であり、のび太であるんだよね。
だからといって、開き直って、そんなもの、必要ない!
と悪びれることも無いですが。
そうなれただけでも、年齢相当にすくすく育っていると考えるべきか。
 
イメージ 5
 
自分に出来ない事が出来る人が現れるとうれしくて仲間にする。
正しいかどうかではなく、らしいかどうか、こうじゃなきゃという決め事を
自分で作り、守る。
正義や悪は複数有り、複雑だけど、何が大事なのか、瞬間的に判断し、
妥協や和解もうまい。
 
みなが、あこがれる、ワンピースルフィの性格。
それができりゃ~苦労しないよなんて、
超絶理想論過ぎて、嫉妬を通り越して、軽く吐き気がするのですが、
なんで、ここまで、「マス」に人気があるんだろう。
メインターゲットが、小学校高学年~中学生だからかな。
そのアタリの年頃は、まだ、本当に信じた人の裏切りとか、醜い嫉妬とか、そういう
どの人も、必ず持つ裏の顔、行動パターンの変化球は知らないですもんね。
よい子は必ず救われる世界だと、「大人」が理想の子供世界を維持していますから。
 
だからといって、ひたすら欝になる、「うしじまクン」ばかりを読んでても
気が滅入りますが。
 
イメージ 6
 
年収400万どまりの人
1000万を超える人
この動き方で差がつく!
 
1000万を超える人の素晴らしい人生が
もっと上手に、アピールされないと、目指そうと思えないです。
良くも悪くも、まぁ、いいやと、妥協できる、
嫉妬レスの世の中になりつつあると感じています。
 
本当は、つけなくてもいい、夜の光を常時
つけることができるというのが、高所得者の贅沢だというのなら、
全く無意味だけど、
1000万がないと、できない、次のなにかを追い求めるためというなら
それが、必要な人に、自然にお金が集まる気がしています。
 
それにしても、毎日、お肉や果物を腹いっぱい食べれる生活には
確かにあこがれますが、イケメンお金持ちは、
結局常に、腹八分であって、いっぱいは食べてなさそうです。
腕時計を100本持ったところで、腕は2本ですしね。