赤色光LED! 今時ハンディーライトを物色中

この夏、真っ暗闇の屋外で、レンズ交換をするシーンがあって、大変でした。
完全な暗闇だと、下手に明るいライトより、赤色光が出せるものの方が、
重宝しそうです。
 
元々、赤色ライトは、暗室作業はもとより、天体観測、昆虫採集時の必須アイテム。
前から欲しかったんですよね。
 
セロハンを輪ゴムでかぶせた簡易の物でもいいのですが、
どうせなら、専用のフィルターや、あえて、高輝度REDLEDライトというのもありだなあと
うすうす感じていました。
 
そんな中、偶然にも、
この数年、単3一本でがんばる、ウルトラファイヤーC3を気に入って活用してきたのですが、
ついに故障。
イメージ 1
接続部分をクリーニングしたりしてもX。
LEDが逝くことは考えにくいので、おそらく、クリックスイッチあたりの劣化かな?
 
修理して使おうかとも思ったのですが、イマドキのLEDライト市場はどうなっているんだと、
調べだしたのが運の付。
日曜で、大雨引きこもり中という事もあって、3時間ぶっとうしで、
ネットで調べまくっていました。
 
最初に気に成ったのが、レッドレンザーVスクエアデュアルカラー
イメージ 2
 
赤色LED一灯+白色LED5灯で、切り替え可能。
いきなりの、理想形です♪
ただ、単4三本という、ちょい、バッテリーくいで、かさばるのがネック。
あと、赤色光はともかく、白色光が、いわゆるミニLEDの連装というのが
安っぽいんですよね。やっぱり、一灯での高出力じゃないと・・・
今のところは最右翼かな?
 
 
高出力の赤色光に特化したのが、
ホルキンさんオリジナル?566RED
イメージ 6
 
1Wクラスの超高輝度赤色LEDが出す、赤色光は、フィルター越しの赤色光とは
違うロマンがあります。普通、赤色光は、低出力のLEDが主流なので、
かなり迫力がありそうです。
しかも、単3一本仕様でコンパクト。
見た目が、今まで使ってきた、ウルトラファイヤーC3まんまなので、耐久性が
心配?
 
当然、ホワイト光が出せないので、普通の懐中電灯としては使えないのと、
赤色光で、そこまでの超高輝度が必要なのかな?
手動での、AF補助光には最適っぽいですが、暗所は所詮MFだし。
 
暗闇で、マウント交換が出来る程度の、むしろ、低出力の方が、いいような気もしますが、
実際に使ってみないと分からないなぁ。
 
 
マグライトソリテール純正LED仕様
イメージ 3
 
その昔、ソリテールは持っていたのですが、あっさりと紛失w
その頃は、フィラメントバルブonlyで、白色LEDが出始めた頃、
カスタムがはやりました。いつの間にか、純正で、出ているんですね!
このブラックボディーに、12.7mmREDフィルターをつけて、
赤色光ライト仕様にしたらかっこえぇなぁと。
消灯時も、ブラックボディーにレッドレンズがだす質感は、
無反射コーティングされた、ダットサイトみたいだろうな。
 
でも、それだと、照射用には、通常のライトも別に持ち歩かないといけないんですよね。
う~~ん。
 
ミニマグライトLED仕様+オーライトフィルターRED
イメージ 4
普段は白色、レッドが必要なときは、キャップをかぶせて・・・というのが
無難といえば無難か。
ミニマグは、個人的に、縦方向に長いので、ちょっとなぁ。
手のひらに納まるコンシールドキャリー的なのがそそるんですよね。
あと、ソリテールにしろ、ミニマグにしろ、今更、マグライトってのも
微妙な感じではあります。
 
お金に糸目をつけないのなら、シュアファイヤーのE1 エグゼクティブエリートに
金属製のフィルター!
イメージ 5
 
これは完全に妄想w
 
常に持ち歩きたいので、
ソリテールLED版+REDフィルターをとりあえず導入して、
照射用には、イマドキのハンディーなくせに、強烈な光量があるものを持ち歩く、
これかな。