コロナワクチンも打ったしいよいよ「温泉」解禁って事でこの日は初の日帰り温泉ツーリングを計画
初めての生駒山南下縦断コースで興奮
というのも少年時代に自転車で日曜日に行けるところまで行ったその「先」を一気に突き進むわけですからね
片道一車線の狭い登山道で中々難易度高いコース!!
路面凍結する冬季や天気悪い日の翌日とかだと怖いなぁ・・・
無人の路でしばらく休憩してるとチャリが登っていきます
僕はチャリツーは未経験なのですがバイクツーリングとどっちが楽しいんだろう??
同じ道を通ってても異質な楽しみという気がします
まっ、ちゃんとチャリツーしようと思ったら数十万コースですから今はお金ないやw
一旦奈良の市街地
広い駐車場でコマなしチャリの訓練中の親子!
おとん星一徹みたいでしたw
くじけんなよ~~~
いくつかの高架を飛ばしてトンネルを抜けるとどんどん非日常・・・異世界化です
謎に気温が異様に低いひんやりスポットとかがあってその都度不思議な気持ちになります
長~~~~~いトンネルに入る前にサングラス取り忘れて結構恐怖でした
次から気をつけないとな・・・
こういう巨大な人口滝の轟音を聞くのが好きで苦手ですw
なんか尻がゾワゾワする恐怖感が湧いて結構快感という
巨大物恐怖症ってのがあるらしいです
夕日があたったりするとまたもっとかっこよくなるんだろうなぁ
ツーリングをしているとよく出てくるのが「山奥の廃墟っぽい無人工場」
ココだけを散策して写真を楽しみたいのですが腹が減っていたのでちょちょいとだけ撮ってリーブ
良い光の日だったので粘れば色々傑作が撮れてたかもな
目的地の道の駅御杖に到着!!
休日ですがこの頃はまだ緊急事態宣言が解除されてなかったので車もまばら
うまいと噂のカツカレーと姫石の湯にチャレンジです
・・・続く